見出し画像

第1回 目標設定をする

2024年3月~5月まで、ちなさんの「オンラインアシスタント養成講座」を受講しました。

「ちなさん」とは、現役のオンラインアシスタントとして活躍されている方で、主にXやnoteで発信されています。

「ちなさん」についてはこちらからご覧ください▼


講座の感想などは、主にX(旧Twitter)でアウトプットをしていましたが、あらためてnoteでも記録していくことにしました。

まずは、第1回講義の記録です。


▼アウトプットをしよう

インプットをしたらアウトプットをする。
アウトプットのためにインプットをする。

当たり前のことですが、いくらサポートしてもらっても、自分自身が実践・行動しなけければ、何も変わりません。

インプット→アウトプットをすることで、インプットが定着します。(ちなさんの受け売りです 笑)

▼自責思考をする

すべての責任は自分にあると考えることで、自己解決力が身につく。

すべては自分の責任と考えるのは、つらく感じることもあるでしょう。
しかし、自責思考で考えれば、自分自身で状況を変える力も身につき、自信にもつながります。

▼質問するときのポイント

・何を聞きたいかを明確にする
・調べたら出てくる質問はしない
・相手に答えを委ねたり、丸投げしない

質問をするときは、
・結論→補足説明(短く端的に)
を意識して質問しなければ、相手にも何が聞きたいのか伝わりません。

今はGoogleなどで調べたら、大抵のことは解決できるので、自分で解決できれば知識として積み上がります。

また、何か判断に迷ったときに、他人に答えを委ねても、他人は自分以外の人生の答えを知りません。アドバイスを求める質問はOKですが、答えは自分自身で考えましょう。

▼目標設計をする

①ビジョンを決める
②1年目標を立てる
③3ヶ月目標を立てる

ビジョンとは「将来のありたい姿」

まずは、自分がどう生きたいかを考えます。
今の自分にできるかは関係なく、自由に書き出すことが大切です。

「何のために頑張るのか?」を言語化をしておくと、ブレが減ります。

ビジョンを決めたら、1年→3ヵ月と細かく分解。

ビジョンが「価値観」だとすれば、1年目標は「得たい結果」です。得たい結果を思い描いたら、3ヶ月目標に落とし込むことで、スケジュールに組み込みやすくなります。

とはいえ、ガチガチにスケジュールを組んでも、スムーズに進まないことも多いでしょう。そして、挫折……なんてことも考えられます。

そうならないためにも、
・余裕を持った目標設定(甘めで良い)
・完璧な計画はない(修正ありきで設定)
と、心得て考えるのがポイントです。

目標設定が完了したら、1ヶ月ごとに振り返り、動きながら修正していきましょう。

▼さいごに

この講義を受けた際に、実際に「ビジョン」「1年目標」「3ヶ月目標」を順に設定しました。

自分なりに余裕を持ったスケジュールを組んだつもりでしたが、なんだかんだで計画倒れに。

状況が変わったり、気持ちが変わったりと様々な変化もあったので、1年目標からすべて見直しをしました。また、3ヵ月後にまた見直して修正していく予定です。

と、こんな感じで学んだことをアウトプットしていきます。最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?