マガジンのカバー画像

50代 仕事のこと・お金のこと

10
人生100年時代と言われ、会社が決めた「定年」は「リタイアメント」とイコールではなくなりました。気がつけばサラリーマン32年目に突入。人生後半戦の「仕事」と「お金」について、あれ…
運営しているクリエイター

#毎日note

前向きでまっすぐな人は、人の心を動かす

「企画、煮詰まっているので相談に乗ってもらえませんか。」 金曜日、時計を見ると18時半を過ぎており…すでに残業中。 こう声をかけてたきのは、20代前半の私のチームメンバーのひとり。 入社して今年で3年目。色々あって、途中休職したりしてなかなか仕事に集中できず、一度は転職をしようとしたりして会社にもなじめずにいるようでした。 この4月から同じチームになっていたものの、心を閉ざしている感じがして気になっていました。 あきらめず、「わからないことがあったら、聞いてよ~。一緒

喉元過ぎれば熱さを忘れる

あれから、半年以上が過ぎた。 昨年、大きな手術をした。 そのせいで仕事も3ヶ月休んだ。 いろいろ考えて、少し弱気になったりもした。 けれどそれがきっかけで 自分の体をいたわること 仕事との向き合い方を見直したこと そもそも、人生の在り方を問うたこと いろんなことを考えて… それまでの自分とは少し変われたような気がしていた。 術後の回復もよく 今もまだできないことは少しあるけれど 気がつくと、ほぼ普段通りの生活が送れるようになっている。 はた、と。 完全ではない

+2

週末、読みます『一流の達成力』

23年前に取得したFP資格。これまで結婚・出産、住宅購入…ライフステージ毎に、知り得た知識は役立ってきたように思います。そして、この先長いセカンドlライフを考えるステージに突入した今、一番役立っていると感じています(笑)お金のしくみ、今から学んでも損はないです!!