マガジンのカバー画像

50代 仕事のこと・お金のこと

9
人生100年時代と言われ、会社が決めた「定年」は「リタイアメント」とイコールではなくなりました。気がつけばサラリーマン32年目に突入。人生後半戦の「仕事」と「お金」について、あれ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

喉元過ぎれば熱さを忘れる

あれから、半年以上が過ぎた。 昨年、大きな手術をした。 そのせいで仕事も3ヶ月休んだ。 いろいろ考えて、少し弱気になったりもした。 けれどそれがきっかけで 自分の体をいたわること 仕事との向き合い方を見直したこと そもそも、人生の在り方を問うたこと いろんなことを考えて… それまでの自分とは少し変われたような気がしていた。 術後の回復もよく 今もまだできないことは少しあるけれど 気がつくと、ほぼ普段通りの生活が送れるようになっている。 はた、と。 完全ではない

2050年には約44%が一人暮らしとなる日本社会。50代から備えが必要にハッとする。

朝イチ、テレビから流れてきた衝撃の事実。 思わず、食い入って見てしまいました。 少子高齢化が進む日本。 2050年には約44%が一人暮らしとなるという試算。 そして、その44%の半数は65歳以上が占めるというのです。 番組では「住まい」が主なテーマになっていました。 健康でない、自立できていない、などを理由に入居を断る不動産会社さんがあることは想像できます。 「上場企業に勤めていた人でも、自宅を売却し賃貸で借りようとしても高年齢を理由に借りれないこともある、ということも

+2

週末、読みます『一流の達成力』

23年前に取得したFP資格。これまで結婚・出産、住宅購入…ライフステージ毎に、知り得た知識は役立ってきたように思います。そして、この先長いセカンドlライフを考えるステージに突入した今、一番役立っていると感じています(笑)お金のしくみ、今から学んでも損はないです!!

【家計の見直し】スマホの乗り換えをやってみた!~番外編 シニアのスマホ~

今年の初め、自身のスマホの乗り換えをしました。その時の記事はこちら。 今回は、実家の母のスマホの乗り換えにチャレンジしてみました。 乗り換えと同時に、iPhoneSE(第二世代)の機種変更も希望してました。 まずは、現状確認。 【現状プラン内容】  月額料金 約5,000円 ①契約プラン内容把握  ●データ通信料 上限3GBまで  ●通話 かけ放題オプション加入  ●ドコモ光セット割あり  ●dカードゴールドカード加入 ②データ通信量や通話状況を確認  ●データ通信料 平

【家計の見直し】スマホの乗り換えをやってみた!

前々から気になっていた、スマホの通信費。 5~6年前に一度ショップでプラン変更したままで、ずっと定額50GBの通信プランを使い続けていました。 当時は、機種変更と併せて、電力自由化が活発な状況だったことも重なり、電気の契約もスマホのキャリアに変更して色々割引されて安くなりました。データ通信は、特にゲームもせず、動画もそんなに見ていなかったのですが、このプランが現状の使用には最適とのことで、月々のスマホ代が6000円程度だったと思います。 ところが、いつのまにか気がつくと月

気がついたら…コツコツと達成✨ エコ電気アプリは、節電のお願いが届いたらエントリーして節電に協力参加でき、規定の値まで電力使用量を抑えられれば、「節電チャレンジ成功」ということで、ポイントが貯まり、一定量を獲得するとPayPayギフトカードがもらえるという仕組み。

人生後半戦に効く一冊 『静かな働き方』

独断と偏見ですが、読んで面白かったオススメ本です。 一昔前に、こんな栄養ドリンクのCMがありました。 「24時間戦えますか🎵ビジネスマン ビジネスマン🎵  ジャパニーズ ビジネスマン🎵」 働き方改革などで変化しつつあるものの、「働きすぎ」と言われた日本の労働環境や労働に対する意識のすべてが変化したわけではないと思います。 この本はサンフランシスコ在住の著者によって書かれ、アメリカを背景としていますが、私たち日本人にも刺さるものがあります。 一生懸命打ち込んできた「仕事」

気になる年金の〝ほんとうの話〟

こんなチャンネル見つけました。 2019年に金融庁が提出した金融審査会市場ワーキング・グループ報告書から、「老後2千万円問題」が話題になったことは、まだ記憶に新しいですね。 本当のところはどうかというと、2千万円はあくまでひとつのモデルケースの平均値によって算出された金額にすぎません。 実際は「人それぞれ」違ってきます。 少子高齢化が進む社会背景などから、大正生まれの祖父母世代と比べると、年金支給額は減額されています。 老後資金として足りない分を個人で蓄えること