マガジンのカバー画像

50代 仕事のこと・お金のこと

10
人生100年時代と言われ、会社が決めた「定年」は「リタイアメント」とイコールではなくなりました。気がつけばサラリーマン32年目に突入。人生後半戦の「仕事」と「お金」について、あれ…
運営しているクリエイター

#リアル

気になる年金の〝ほんとうの話〟

こんなチャンネル見つけました。 2019年に金融庁が提出した金融審査会市場ワーキング・グループ報告書から、「老後2千万円問題」が話題になったことは、まだ記憶に新しいですね。 本当のところはどうかというと、2千万円はあくまでひとつのモデルケースの平均値によって算出された金額にすぎません。 実際は「人それぞれ」違ってきます。 少子高齢化が進む社会背景などから、大正生まれの祖父母世代と比べると、年金支給額は減額されています。 老後資金として足りない分を個人で蓄えること