マガジンのカバー画像

はじめての南西諸島

23
鹿児島・沖縄へ旅行した時の思い出。やっぱり南の島はいいですよね~思い出が多くてなかなか書ききれない!!いちばんの喜びはステキな人との出会いです。
運営しているクリエイター

#徳之島

はじめての南西諸島~旅に出る前に心がけていたことなど

お久しぶりです。皆さまお元気でしたか? 私、しばらく旅に出ておりました~。 旅から戻って、パンフや写真を整理し、時系列に行った所をまとめて、 ようやくnoteに取り掛かる準備が完了~!! これから旅の思い出を書いていこうと思います。 果たして、全部書くのにどれくらいかかるのかな?? 2月4日~3月3日。鹿児島・沖縄へ行ってきました~~! 鹿児島は初上陸。沖縄は実に20年ぶり!ヤバいです(笑) 今回は、旅の前段として、 旅に出るにあたって心がけていたことを書きます。 (まあ

はじめての南西諸島 #4美味しかった食べ物のこと①【鹿児島編】

旅の楽しみの一つ。食べ物! ただひたすらに美味しかった食べ物を書き綴るだけの回。飯テロですw 【アイキャッチ】#1鹿児島・天文館 黒豚ふくやのとんかつ 電停に降り立ち周りをぐるりとしたあとに見つけたお店。 鹿児島最初のごはん。囲炉裏のある落ち着いたお店 #2霧島神宮前 薩摩蒸気屋 かるかん、かすたどん 霧島神宮の前にある和菓子屋さんで。 かるかんは山芋の生地がしっとり柔らかくてもちもち。 かすたどんは卵のおいしさが口いっぱいに広がるカスタードクリーム。 かるかんは好きすぎ

ガジュマルの木を見かけたら、枝を大きく広げているさまを眺める。やや白い幹を触る。そして誰もいないなら、両手広げて大きく抱き締める。目をつぶって身を預けていると風が吹いて葉を揺らす音だけ。小さい女の子がクマのぬいぐるみを「大好きっ!」って抱いているイメージ。徳之島の思い出でした。

金見崎のとうぐらさんにて。とうぐら丼(いのしし)美味しかった~~全然臭みがなくてまるで牛丼wたまたま地元の方と行き逢って、やぶ漕いでもらって自慢の浜へ。感動。美しい海。2021年7月徳之島は世界自然遺産に登録されています。この自然は本当に守っていくべき価値があります。

旅に出ています。Xには投稿していましたが、noteにもつぶやき投稿できることを思い出す。 徳之島の朝。雨が止んで曇りの一日になりそうですが、やはり南の島。空気が違いますね。 深呼吸するとエネルギーチャージされる感じがする。さあて、今日は何をしようかな?? (是非Xも見てね!)