令和3年度 問1 解答作成方法解説と解答例
設問
2015年、国連加盟国により、持続可能でよりよい世界の実現を目指すための国際目標(SDGs)が採択された。
2030年までに達成すべき17の目標と、その目標達成のための169のターゲットから機成されており、地球上の「誰一人として取り残さない」ことがスローガンとして掲げられている。下の間1、問2に答えなさい。
1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 5 ジェンダー平等を実現しよう 6 安全な水とトイレを世界中に 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基礎をつくろう 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを 12 つくる責任つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を
14 海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう 16 平和と公正をすべての人に17 パートナーシップで目標を達成しよう
図 1 Sustainable Development Goals(国連広報センター)
問1
図1にある、SDGs の各目標の背景には複雑な要因があり、相互に影響し合っている。また、様々な問題を同時に解決することを目指しており、ある目標を達成するために別の目標の達成を犠牲にすることはできない。仮に、「2 飢餓をゼロに」という目標に対して「農地を増やす」という解決策を考えたとする。これにより良い影響が及ぶと考えられる目標と、悪い影響が及んでしまうと考えられる目標をそれぞれ1つずつ示し、その理由を120~140字で説明しなさい。
攻略法(共通)
まずは設問を完全に理解
しっかりと資料から重要なポイントを読み取り抽出して箇条書きにする(正しい分析・考察)
その箇条書きの点をつないで(根拠の明確化)線にし、洞察を加えて面にして議論を構築(意見の的確な表現)
設定された字数内に落とし込む(論理的文章の構成)
ステップ1 設問を完全に理解する
この設問は比較的シンプル。
17の目標の中で良い影響を受ける目標と悪い影響が及ぶ目標をそれぞれまず1つずつ示し、その理由を説明すること。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?