見出し画像

乳製品が嫌いな私の食生活

誰でも食べ物の好き嫌いって多少はあるんじゃないかって思うのですが、どのように対応しているのでしょうか。

私は、物心がついた頃から乳製品が嫌いと自覚し、現在に至ります。

日常生活で、自分ではそれほど不便に感じることもないし、乳製品を食べられるようになりたいとも思わないのですが、友達と外食をする場面では困ることもあるのです。



牛乳は飲まないといけないの?

私が最初に乳製品が苦手と思ったのは、保育所の時。

保育所で出されたミルク、きっと脱脂粉乳だったのではないか?って思っているのですが、最初に飲んだ時に「まずっ」って思ったことをよく覚えています。

そして、小学校に上がった時に、給食で出された牛乳。

私が小学生のころは、給食を残さないことが大切で、好き嫌いは悪みたいな文化があったような気がします。

担任の先生の机の前で、牛乳を飲まされたり、みんなが掃除をしていても、一人で牛乳を飲まされていました。

まぁ、でも飲めないものは飲めないですよ。

今だと、そんなことしたら体罰だとか、虐待だとか言われるかもしれませんね(笑)。時代が違えば、常識のようなものも変わっていきます。

そして、今は、乳製品は身体によくないとか、牛乳は飲まない方がいいとか、いろんな意見を耳にすることがありますよね・・・。

牛乳が、身体に良かろうが悪かろうが、私自身は、飲めないものは飲めないので、どちらでもいいんですけどね(>_<)

乳製品がきらいな私の作る食事

そんなわけで、牛乳が嫌いな私は、牛乳だけでなく、乳製品がほぼすべて食べられないのです。(アレルギーではありません。)

私自身は、それでいいのですけれど、結婚して子どもを育てるようになると、やはり、子どもには好き嫌いのない子になって欲しい、そんな思いがあって、出来るだけ、自分の嫌いなものも食事に入れるようにしていました。

ただ、困るのは、味見が出来ないんですよね(泣)。

だから、例えばグラタンを作っても、出来てから、味どうかな?って子どもや夫に味見をしてもらったり。

ピザを作っても、しかり・・・。

でも、そのうち自分用に半分チーズなしピザを作ってみたりもしました。

「ピザである必要ってある?」って言われそう・・・。でも、ピザ屋さんにチーズなしって注文すると、作ってくれるところがあったりするんですよ(>_<)

乳製品が嫌いで一番困ること

私自身は、食べなければいいだけなので、特に困ることはないんです。食べたいとも思わないので。

ただ、友達とご飯を食べに行くときに、イタリアンやフレンチはダメかなとか、友達に気を使わせちゃうのが申し訳ないかなって思っています。

あとは、コース料理(あまり食べないけれど)の時に、食べられない料理があったり。ランチについているサラダに粉チーズがかかっていることがあって、時々困るなぁ・・・って思うこともあります。

なので、最近は、お店で注文するときに、「乳製品が苦手なので、乳製品が入っていないメニューを教えてください。」なんて、声をかけておくと、間違いがないし、料理を乳製品を抜いてアレンジしてくれたり、最後のデザートを友達とは違うもので準備してくれたり・・・。違う感動をいただけることもあります。

嫌いなものがあっても、生活には特に困らないし、また、違った楽しみかたもあるよって、そんなお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?