見出し画像

電験二種一次試験の対策(合格体験記)

令和5年度の電験二種の一次を受けてきて結果は以下のとおりです。

理論78/90点
電力59/90点
機械81/90点
法規68/90点

54点以上で合格なので一発で4科目合格できました。
4科目とも完全攻略と電験王の過去問5年分をメインでやることが多かったです。
過去問演習量が少なかったので1科目か2科目でも受かればいいかなという感じで受験しました。

僕が特別頭がいいという訳でもなく、むしろ物覚えが悪い方なのに一次試験を一発で合格できたのは、3種は5択ですが、2種一次は解くとわかりますが実質3択問題で結構勘が当たったりします。

ちなみに僕は令和元年にエネ管をとり、そこから二種を取りたいと思ってはいましたが、その年に子供が誕生し勉強にあてる時間はほとんどありませんでした。
令和5年までは電験二種を受けに行ったこともありませんでした。
しかし年が明けて令和5年になり心機一転、電験二種を目指そうと思い、そこから電験二種取得を目標に動いていきました。

しかし、それ以前までも全く勉強していなかったわけでもなく、エネ管が終わった令和元年秋から令和4年の年末までにやったのは完全攻略の理論を1周、e-DENの電力、機械、法規のDVDを見ながら完全攻略を1周しました。

科目ごとの勉強方法は以下のとおりです。

理論
この科目は学生の頃から授業でやっていて苦手意識は低く、完全攻略を合計3周くらいして、電験王を5年分2周やりました。この科目の完全攻略はわかりやすく、過渡現象を微分方程式を使わずに解く方法が載っていて時間の短縮になりました。

本当は電験王10年分はやりたかったです。

しかし受験生の皆さんにはこれだけシリーズをやって必要なら過去問5〜10年分やるのをおすすめします。
これだけシリーズにも多くの演習問題が掲載されていので過去問は必要ならやるというスタンスでいいと思います。

完全攻略は最初から答えが埋まっていて好き嫌いが分かれます。現に自分は電力・機械は本当に使いづらくて苦戦しました。

これだけシリーズは基本的なことから書いてあり、わかりやすいですし演習問題の量も多くてこれ一冊で合格する位の学力がつくのではと思っています。ただ個人的にはレイアウトが好きではないので使いませんでした。

電力、機械
この科目はあまり自信がなかったので、e-DENのDVDを見ました。
DVDの内容は完全攻略の章の初めのまとめのところを不動先生が改めて板書したりするという感じでした。
問題の部分はサラッと触るくらいでしたが、科目の全体像が頭に入ってよかったですしわかりやすかったです。

なのでDVDを見るつもりがない人は完全攻略の章の初めのまとめの部分を読むか、内容がわかりやすいこれだけシリーズを読むと全体像が掴めていいと思います。

完全攻略の問題の部分は頭に入っていきませんでした。
内容が僕にとっては難しく解説もあまりなく理解が進みませんでした。
ですので、5年分ではありますが電験王をクイズ感覚でやっている方が自分にはあっていて、完全攻略は直前期にパラパラと眺める程度の学習でした。
本当は電験王を10年分はやろうと思ってました。

受験生の皆さんには理論と同様にこれだけシリーズをやって、必要なら過去問を5〜10年分演習することをオススメします。

法規
この科目はe-DENのDVDを見ながら完全攻略をやったり、問題演習は電験王をやりました。
ちなみにこの科目のDVDは目新しい内容もなく本に書いてる内容をそのまま話していることが多く、特にやる必要はないと思いました。

法規の完全攻略の問題部分は電力や機械と違い法律の話なので比較的わかりました。
今回は5年分しか電験王はできなかったのですが、本当は電験王15年分と完全攻略と絵とき法規かやさしく学ぶ法規などの三種の難しめのテキストの読み込みをやりたかったです。


受験生の皆さんには理論、電力、機械と同様にこれだけシリーズをやり必要なら5〜10年分の過去問をやるといいです。

ちなみに電験王は電子書籍でタブレットで持ち歩いて読んでいて、紙でもプリントアウトして紙の方は家に置いてありました。
紙は重いのであまり持ち歩きませんでした。
タブレットでクイズ感覚で解いてみて、家に帰ったら紙の方を見ながら、できたできなかったを思い出して紙の方にできたら○、間違えたら×、勘であたったら△を付けて記録していきました。
どの問題も小問5個中3個正解、つまり6割取れることが多かったです。
僕にしっかり学力があるというより三種の知識や前後の文脈に頼ることが多かったです。

また三種の復習で強化書という不動先生の本もよくパラパラ読んでいました。
この本は三種の本としては難しいですが要点がよくまとまっていてオススメです。
二次試験の時も基礎内容の確認でよく使いました。


勉強と受験をとおして言えることは三種と違って日本語の整合性だったり、文脈から答えを結構絞ることができるので、仕上がっていなくてもとりあえず受験することをオススメします。
三種の知識で得点できるところも結構あり案外科目合格します。
あまり仕上がってなくても受験することをおすすめします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?