見出し画像

7年ぶりのディズニーランドで感じたこと

かなり久しぶりにディズニーシーに行きました。
検索すると前回行ったのは、2017年3月のディズニーランドだったので、7年以上ぶりでした。
子どもができてからは、ランドにしか行ってない気がするのでたぶんディズニーシーは15年ぶりくらい。

もともと私はディズニーに特に興味があるわけではなく、好きなキャラクターとか言われても困る。東京に来てからの20数年でディズニーランドに行ったのもたぶん10回以下。Frozenは娘と一緒に見たので知ってるけど、プーさんとかドナルドダックとか主要キャラの名前はなんとなく知ってる程度で、ディズニーの映画もあまり見た記憶がない。
なので、最近入場料が上がってるらしいとかは知ってたけど、まさか入口でチケット買えなくなってる、とかぜんぜん知らなかった。

今回行ってみて、もちろん、楽しかったー!!のだけど、それ以外にもいろんな気づきがあって面白かった。

1.すべてがアプリ
チケットを入口で購入できないことも知らなかったくらいなので、こんなにすべてがアプリになっているなんて全く知らなかった。アトラクションまで行かなくても予約できるのはありがたいけど、仕組みがちょっと複雑で初見では難しい。
有料の優先パス、無料の優先パス、並んで待つことができる権利のパス、と3種類もあって、それぞれで1つ予約してしまうと、次の予約まで時間制限があったりして、マジ混乱。きっちり調べてくるのが当たり前な世界へ、そもそも何に乗りたいかもよく調べず、ふらっと来た我らには難しすぎた。結果、非効率な取り方をしたため、アトラクションを実際に見て、これは乗ってみたいねーと思ってたものには乗れず。
今日の初心者おすすめコース、とか、質問に答えたらおすすめのコースが出てくるとか、そういうのもあったらいいのに。
どこかの記事で、最近のディズニーは、よりたくさんの人に届けるというより、コアなファンにより深く届ける方向に転換しつつあるので、チケットの値上げも躊躇せず実施する方向にあるとか見た気がする。
確かにそうなのかも、今まで自分よりディズニーに詳しい人としか行ったことないから気が付かなかったけど、初心者には難しすぎる。基本的に何回も来る人用の施設だということを強く実感した。
そして、アプリの電池消耗が激しすぎる。写真とか動画も電池使うし。1日中スマホを触ってるのが当然の若い人たちには違和感無いのかもしれないけど、モバイルバッテリーの必要性を感じたことない私の感覚では、なんで休日遊びに来た遊園地で一日中スマホ触ってないといけないの?って感じでした。もうちょっと地理が把握できてると見なくても平気なのかな。

2.ヨーロッパ?アメリカ?
シーの入口付近はロマンティックな南ヨーロッパの港町を再現しているらしいのだけど、本物のヨーロッパの街並みと比べると。。。でなんだか残念な気持ちになった。1000年以上もの歴史をそんな簡単に再現できるわけないので仕方がないけど、個人的には、ここに3回来るお金があったら、近場でいいから海外旅行に行きたい、と思ってしまった。
だからなのか、海外からの観光客はアジア系の人とアメリカ人と思われる人たちがすごく多かった気がする。円安もあってアメリカからの観光客が増えてるとは聞いてたけど、ディズニーランドにアメリカ人がわざわざやってくるのは、なんか意外だった。やっぱりアメリカでのディズニーの影響力は偉大なのね。
あと、ヴェネツィアのゴンドラのサポートがユーハイムだった。ユーハイムってドイツのバームクーヘンのイメージだからちょっと違和感。でも、調べてみるとイタリアのジェラートもやってるらしい。まだ関西方面しかないみたいだけど関東にも進出するのかな。

3.ベテランスタッフの増加
私の遠い昔の記憶では、ディズニーのスタッフって若い人たちが多かった気がするけど、今回は、白髪混じりでキビキビと働いている方々をたくさん見かけた。高齢化ニッポンなので当然なのだけど、これもまた気づきだった。あと、ディズニーのスタッフって清掃の方々も楽しそうに誇りを持って働いているイメージだったけど、ちょっと話したごみ収集の方はとりあえず丁寧に接しています、って感じであんまり楽しそうじゃなかった。アトラクションのスタッフとか、受付の方々は変わらぬ笑顔な感じだったけど、ここも格差社会なのか?とふと思った。高齢化と格差は夢の国でも避けられないのかも。

4.バリアフリーへの配慮
今回は失語症の夫と娘との3人で行った。障がい者への配慮はあるんだと思う。スタッフの方々は言えばいろいろお手伝いしてくれる(はずだ)し、車いすで来ている人もたくさんいた。
でも、すべて手厚いサポートしてくれる同伴者がいる前提のサービス。
園内は坂道や階段ばっかりだし、アプリを使いこなせないと楽しめない。当たり前だけど、遊園地って元気な若い人向けのサービスだと改めて実感した。電車やバスと違って日々の生活に必要無いものなので、こんなもんなのかな。

とか、いろいろ書いてみたけど、久しぶりのディズニーはなんだかんだとっても楽しかった。次はいつか分からないけど、また行こう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?