見出し画像

オジMINI アリーナツアーでハゲ散らかす

(一部、ライブの様子を記載しております。ネタバレ要素になるため、
お読みになる際は十分ご注意ください。)


2022年12月25日
いつもとは違うクリスマスを過ごさせていただいた。
どうしても記憶は消えてしまうので、
1日を振り返らせていただきますです。

いつも以上に早すぎる朝。
窓を開ければ、太陽さんこんにちはなど皆無。
鳥のさえずりすら、聞こえぬ静寂。
まずは、起きれた自分をほめたたえた。

普段着ない恰好に着替え(若干きつめ)、いざ有明アリーナへ。
何年ぶりになるのか、ゆりかもめに乗り無事に会場に到着。
雲一つないライブ日和の良いお天気。
周りにいるのは、女子・女子・女子・たまに男子・女子・女子。
既にうちわを準備している人。トレーディングカードの整理をしている人。
同じ推しを推す人たちの様々な姿に、刺激を受けた。

グッズも問題なく買えたので、
ファンクラブ特典をゲットしに場所を移動。
特典には抽選があり特別賞はライブ後にMeet&Greetという、
INI様と直接お話するイベントに参加できるらしい。
こういう当たりくじというのはご縁が全くないので、
ドキドキすることもなく、いつも通りはずれを引く。

一通りのブースを回り、ここで大イベント。
ツイッターフォロワーさんとのご挨拶。
推し活の醍醐味の一つが交流なのではないかと考えているおいたん。
同日に参戦することを存じ上げてたので、ダイレクトメールで
集合場所を決め、ご挨拶をさせていただく。
なんか、かっちょよかった。
お話途中で、隣にいた方とも推しグッズの交換をするという
面白い機会もいただき、大満足な時間を過ごした。

開場時間が来たので、いざ受付へ。
おいたんの席は3階(いや、ファンクラブ最速でとったのよ?)
席につけば、目の前に男性が。。。。男性が!
ありがとう。最速当選の特典はきっとあなたなのね。
そんなことを考え、尊いまなざしで見ていたのがこの私です。
当然ながら、そのほか周りは女性が座られていたが、
みなさま「推し」に集中してらっしゃるので、
おいたんは特に変に気遣うことなく開演まで待っていた。

**********一部ネタバレ要素あり*************
開演直前に大きくなるBGM、目の前に映し出された
”Break The Code”の文字。いよいよ始まる。
デビューシングルから、アルバム曲までリリースされてきた曲を
静と動を繰り返しながらジェットコースターのように駆け巡る構成。
最新式のペンライトで会場全体の光が制御され、
赤や青、トークになればイメージカラーに沿った色に自動に
切り替わるなどステージだけでなく観客席までも
舞台の一つとして演出される。

印象がつよいのは、木村柾哉様。
曲の終わりにスクリーンに映し出される回数が多かった印象。
ただ、曲ごとに表情を変えるその姿は、
ファンの中で「覇王」と呼ばれる意味をしっかり感じることができた。

おいたんが、一番印象深かった曲は、
「Let Me Fly~その未来へ~」
曲の始まりから会場いっぱいに透明感のある音が一気に満たされ、
ライブという空間を味わうことができたと思う。

まぁ、ただ解せないのは、
2階・3階・4階の人たちにもう少し優しくしてくれても
よかったんちゃうか?と思っている。
(舞台演出が本当に大変なのは承知の上で。。。。)
「ステージ半径20mの世界観」
ライブを見ながらふと思いついた言葉。
ここはちょっとハゲ散らかせなかった。

とはいえ、まずは初心者MINIのおいたんが、
記念すべきファーストツアーに参戦できたこと自体が
ありがたかったことは紛れもない事実。
今夜は、特別に許可ありの撮影したライブを見て、
明日からの仕事にシフトしたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?