帰りたい病

たまに、前触れもなく鼻の奥がつーんと痛くなって、涙が溢れてきて、唐突に「帰りたい」と思う時がある。

その時感じているのは
「悲しい」とか「寂しい」という感情ではなく

「え?なんで今泣いてるの?」「帰りたいってなに?」という

「驚き」と「戸惑い」の感情。

自分の意思とは関係なく、帰りたいと心が勝手に思う、変な状況。

でも、意思と心は同じじゃないかな?

とにかく説明しにくい。むずかしいです。

……………………………………………………

口が勝手に「帰りたい、帰りたい」としゃべって、小さい子みたいにひっくひっくしゃくりあげて泣いたりする、すごい波がきた時があった。

でも心は落ち着いていて、「なんで泣くのかなぁ」「帰りたいってここ家なのに」と思っていた。

一通り泣いて、落ち着くと「こわぁ…」と自分で自分にひいた。

この症状に名前をつけてみた。

「帰りたい病(びょう)」

――――――――――――――――――――

【相談してみた】

・友達に帰りたい病のことを話してみたら、「私はなったことない」と言われた。

だろうなぁ。

・オバケにとり憑かれてるんじゃないか?と思って、先生に見てもらったら「大丈夫だよ」と言われた。

オバケではなさそう。

・お師匠様は、オバケや霊の存在を自分から調べたりしない。知りたくないらしい。

多分、聞いたら怒られる。

・A先生に相談したら、もっと恐ろしいことを聞かされてしまった。

これはあとで書いてみます。

・心療内科にでも行こうかなと思ったけど、病院も薬も好きじゃない。

点滴にトラウマがあるんです。

――――――――――――――――――――

【ググってみた】

・「帰りたい病」で検索。

→定時に家に帰りたい社会人の悩みが出てきた。

「家」に帰りたいという明確な理由があるから、自分には当てはまってないかも?

・「帰りたい 分からない」で検索。

→Yahoo知恵袋に、それっぽい質問があった。

ベストアンサーは共感の意見で、明確な答えは書いてなかった。

似たような人がいたのはちょっとほっとした。

・「帰りたい 分からない スピリチュアル」で検索

→「スピリチュアル」という言葉は最終手段。

案の定、色々なぶっ飛んだ話が出てきた。

状況が似たような人が結構いて、「もしかしたら自分もこれかな?」と感じた。

ただ、ぶっ飛びすぎてて答え合わせが出来ない。

――――――――――――――――――――

【考えてみた】

結局のところ、自分の状況は何なのか。

何が原因なのか。

「帰りたい病」の正体は何なのか。

 

 

 

分かりません。

 

 

 

でも、帰りたい病が起こるなって感じる時は

ぼーっとしている状態、心ここにあらず状態の時。

そして、空を見ている時。

空をぼーっと見ていると、鼻の奥がつーんと痛くなって、涙がじわーっと溢れてきて、「帰りたい」という気持ちがわき上がってくる。

 

 

 

もしかして、自分は「空」に帰りたいのかな?

分からない。

うーん。

ふしぎ。