見出し画像

決算 ほぼ終了…

1月下旬からの怒涛の決算ラッシュも、ほぼ終了しました

持ち株についても、ほぼ決算を跨ぎ、それぞれ上昇または大幅な下落を乗り越え、現在何とか持ちこたえた状態だと思っています

持ち株、24の銘柄について決算を振り返ると、まず決算について概ね良好な決算だったのが7銘柄、修正や収益の減少、見通しの悪化など、いわゆる悪材料が17銘柄でした

良好な決算が7銘柄、悪い決算が17銘柄なので、かなり決算日ごとにPTS(夜間取引)などで大幅に下落をするの目の当たりにし、決算持ち越しの難しさを改めて実感しました(毎回ですが…)

決算発表に対して、実際株価がどうなったのかと言うと、翌日上昇9銘柄、翌日下落、15銘柄でした

悪材料出尽くしと言われるような理由で、悪い決算の出た銘柄が、翌日上昇したのは2銘柄でした。それ以外は決算通り(好決算は上がり、悪い決算は下がる)の翌日値動きとなりました

次の決算シーズンは、ゴールデンウイーク過ぎの5月以降となりますが、それまで株価はどうなるか、このまま勢いづいて、日経平均、未踏の高値更新となるか?また大きな調整に入るのかは、全く判りません。

今後も各銘柄の日々の値動きに注意しながら、監視を続けたいと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?