見出し画像

【番外編】ホロスコープや宇宙の流れが何となくわかると、日常はこう変化します。

今、6月下旬。

またエネルギーが変わりました。エネルギーが変わるというのは月が何座にあるか、新月満月、日食月食、春分夏至冬至などの影響のことです。

2020年は山羊座木星の1年として始まりました。そして春分から蟹座のエネルギーが強く出ていました。(現実では、stayhomeになりました)

そして夏至→新月とまた蟹座のエネルギーが強く出ています。

一方では春分あたりから少し次の時代の先取りも始まりました。そしてそれが一旦元に戻っています。(今までの時代。自粛解除ですね。)

戻っていますが、また半年もすれば本格的に春分のときのようなエネルギーになっていきます。

この変化やエネルギーを日常で感じるというのは、

私の場合、雰囲気や人の流れやニュースで見聞きする出来事で「あっ、やっぱり」と感じています。

最近は本来の山羊座が色濃くでつつ(組織、縦割り、合理的など)でも一方でこれまでの悪しき習慣や膿を出すようなこと、組織やファミリーを大事にする動き、先を見て動いている人がさっさと動き出すというようなことがメディアを見ていると、とってもよくわかるのです。

だから、ニュースを見聞きして一喜一憂も怒りもせず

「あっ、なるほどね(星の動き通りだわ)」

と思う程度。

そうやって知ることで、どのくらい影響があるのかがわかります。

私自身はホロスコープが好きだし、自分の感覚と照らし合わせていることもあり星と一致することが当たり前なのですが、そうではない人の方がまだまだ多いのです。

でも、メディアからの情報で星の動きに合うような出来事が多くなると世の中もちょっとずつ動いていること、どの程度なのかがわかります。

それを知って、理論上と(ホロスコープ)実際がどのくらい一致してきているのか動いている程度がわかります。

ホロスコープと実際の一致の度合いで、世の中の動きを体感的に計っているいるというイメージです。

そうしたとき、自分自身の感覚と星の動きの一致も偶然ではなくて「こっちでいいんだ」と自信になるのです。

ほんのちょっとの後押し。

もちろん、無くても全然問題ありません。
でも、あるとほんのちょっと安心出来たり、ホロスコープ面白いなと思えたり今までと世界の見え方が変わってきます。

毎日起こる出来事に一喜一憂してもいいし、意見するのもいい。

でもそれだけで自分を消耗するのではなく私はこう思うけれど、

でもいろんな意見があっていいよねと

自分の感情を不必要に毎回持っていかれなくて済むのです。

これは好みの問題かもしれませんが、私は「そんなところ」で楽しみたくないのです。

もっと自分のエネルギーになること、自分が楽しいこと好きなこと

生きる喜びや前向きなことで「楽しみたい」と思っています。

今までと同じ世界を生きていても、見え方や感じ方が変わる。

これは本当に大きなことで、私はとっても楽しく思っています。

そして「おまけ」に見え方や感じ方が変わるおかげで「引き寄せたい願い」が勝手にどんどん向こうからやってくる、そんな状態になってきます。

これは自分の本当に「楽しい」を自覚しているから。

心もいつも平和で、楽しいことにエネルギーを費やしながら自分の人生を生きる。

一見当たり前に思えるようなことが、本当に簡単に実現します。