見出し画像

“占い”で開運する読み方

下半期占いがでましたね~。

私がいつも読んでいるものは

しいたけさん

keikoさん

石井ゆかりさん

です。

※誰のものが当たる当たらないは関係ありません。お好みで♪


今の時期、ムック本などもでているかな?

私は決まったものしか読まないのですが

どんなものでも私が大事にしている読み方があります。

日ごろの占いもどんなものでも基本は同じです。

半年や1年のものであると流れが見えてくるので特に上半期下半期占いは時間をかけて読んでいます。


画像3


具体的な方法といっても難しいことではありません。


1つめは、月星座と太陽星座両方をチェックする。


基本的期に“月星座”と書かれていなければ太陽星座の占いです。

でも、それでも1つのもので月と太陽の星座を両方を見ます。

月は参考程度ではありますが、自分の内側=月なので雰囲気やイメージ

何か感じるものがあるか?などを見るようにしています。


画像2


2つめは、チェックする媒体の月と太陽星座をノートにまとめる。

これは単に、抜き書きしていくのですが

ホロスコープは分析結果なので図解やわかりやすい箇条書きにしても大丈夫です。


そして書いていくときのマインドは

書かれていることがすでに私の中にあるかな?という視点をもつこと。



勘違いされる方も多いのですが、

ホロスコープは未来を歩む参考にするものでもありますが
そもそも私たちが既にその素質や資質として持っているものです。

読んで「あ~!そうだよね。」そうあることが本来の姿。


そうなるかな?そういういことが起きるのかな?

という見方ではなく

私にもそう思っていることあるかも
言われてみると響く言葉だな、何かを思い出すな

そういう流れならこんなことしてみようかな、変えてみようかなと使っていくほうが断然モノになるのです。


何が起こるか、起こらないか


当たり外れといった受け身ではなくて

自分が自分の人生を歩む基準になるもの、参考になるものです。



だから、当たった外れただけ言っている人はいくら占いしても何も変化しないんです。

逆を言えば開運していく人って、楽しみながら工夫して(=行動)います。

行動している、と言ってしまうと簡単かもしれませんがそんなに頑張ることでもなくて読み方や解釈の方法、意識の持ち方をほんのちょっと変えているだけです。


画像1


そして、共通しているのは楽しんでいること。


占いも、パワースポットも、パワーストーンでもどんなものでもそこに依存しているのではなくて「楽しいから、好きだから」と楽しんでいること。その意識が一番大事です。

そういった気軽に楽しむ姿勢(=工夫、行動)が結果として開運に繋がっていくのですね。


私が決まったものしか読まないのは今まで手当たり次第に読んできて
厳選されただけです^^
好きな物を好きなだけ読んでためしてみてくださいね!