見出し画像

1人が楽ならそれが正解

"1人を標的にしないと団結できない集団"
何度も見てきた。
たった20年の人生で何度も出会って、
その度に悩んできた。

悩んでもがいて結局、
1人でいるのが楽だなぁと気がついた。

友達がいない訳じゃない。
いっつも一緒にいてくれる子がいる。
幸い、家族とも仲が良い。

だから、帰る場所があるから、
私はこの結論に達したのかもしれない。

出逢いがあって、集団が生まれる。
長い時間をかけて、親密になっていく。
ふと、この集団は"1人を標的にしないと団結できない集団"なんだと気がつくときがある。
いつもじゃない。
全部の集団がそうな訳じゃない。

でも、今まで所属した集団は
かなりの割合で「そういう」集団だった。

気がついたタイミングから
私は意図的にメンバーと距離をおく。

孤立していくように見えるだろう。
何度か第三者から心配の声を掛けてもらった。

でも、それで良かった。

標的になる分にはまだ良いけれど
標的が自分じゃなかった時の憤りと不安と虚しさを
二度と味わいたくない。

集団に所属した方が、
長いものに巻かれた方が、
きっと人生楽なんだろうけど。

私はそうはなれなかった。
誰か1人を標的にして団結するのは
私の願う生き方じゃない。
なんというか、私には合わない。

根がネガティブで
マイナス思考で
心配性な私だから。

たとえ仲間が減ったって。
ボッチ飯を食べることになったって。
「そういう」集団からは離れる生き方が一番楽だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?