パルワールドはパクリが悪いのか

まぁイラストの類似点なんて探せばいくらでも出てきそうですし、正直な感想は「パクったな」ですが、ここの開発が以前配信したクラフトピアもゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのパクリと言えばパクリです。
クラフトピアはBotWをベースにゲーム規模をめちゃめちゃ小さくしてトレハンとクラフトの要素を混ぜたゲームでした。あまり面白いとは思いませんでしたが、嫌悪感は別段湧きません。

では何故パルワールドが嫌かというと「大人の悪ふざけ」が過ぎるからです。
パルと呼ばれる不思議生物はポケモンに類似しますが、それらが現実の殺傷力アイコンである銃器を持つ世界観的必然性は無く、「ポケモンっぽいのが銃持って戦ったら面白くね?(面白くは無い)」という、浅はかな思考が透けて見える。
そして、銃を持たせる事によって、パルである必要もなくなる。ただ奴隷が姿を変えただけの世界になってしまった。

開発者の悪ふざけによって、ポケモンに類似した生物が人間の奴隷になっている。
これが、僕がパルワールドに持っている嫌悪感の正体だと思います。

が、もう少し言葉を細かく言います。
「明らかにポケモン人気にあやかっているのに、ポケモンに類似したパルを奴隷として扱うことはポケモンに対するリスペクトが無い」と考えるから、嫌悪感が湧く。のです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?