berry-hsk

元英語教室 講師。 空を見るのが好き。家で過ごすのが好き、家族(ともに社会人の娘、息子…

berry-hsk

元英語教室 講師。 空を見るのが好き。家で過ごすのが好き、家族(ともに社会人の娘、息子、茶トラ猫のケンちゃん5歳)が好き。夜更かしが好き、ドラマ好き。甘いものと back numberが 大好き。 シングルマザーになって6年。支えてくれた子ども達に、日々感謝。

最近の記事

+2

私を救ってくれたイマジナリーフレンド「いちごちゃん」

    • 雨の季節とは思えないくらい 晴れた今日。すごく暑かったけど、やっぱり青空が好き。梅雨入りして 明日の雨の心配ばかりしがち。でも 今日という日が台無しにならないように、心配は ほどほどにしよう。明日は明日の風が吹くわけだから。雨でも晴れでも、健康第一で元気に過ごせたら ありがたい。

      • 梅雨入りが遅れて 晴れて暑い日が続くと、もう夏かなと思っちゃう。でも そろそろ関東も 梅雨入りかな。雨の季節。お気に入りの傘をさしても 濡れたって気にならない服を着ても、やっぱり憂鬱。3日に一度くらい晴れてくれたら 嬉しいな。青空とお日様を体と心に充電して、雨の季節を乗り切ろう。

        • 朝から大きな厚い雲が空いっぱいに広がっていたのに、不思議なカラッと感。でも 湿度は66%もある。空が晴れてきて 偏西風が吹くときに見られるような水気のない雲が浮かんでる。ハワイみたいな。そういえば 年間約10㎝づつ、ハワイが日本に近づいてきているとか。果てしない、、気長に待とう。

        私を救ってくれたイマジナリーフレンド「いちごちゃん」

        • 雨の季節とは思えないくらい 晴れた今日。すごく暑かったけど、やっぱり青空が好き。梅雨入りして 明日の雨の心配ばかりしがち。でも 今日という日が台無しにならないように、心配は ほどほどにしよう。明日は明日の風が吹くわけだから。雨でも晴れでも、健康第一で元気に過ごせたら ありがたい。

        • 梅雨入りが遅れて 晴れて暑い日が続くと、もう夏かなと思っちゃう。でも そろそろ関東も 梅雨入りかな。雨の季節。お気に入りの傘をさしても 濡れたって気にならない服を着ても、やっぱり憂鬱。3日に一度くらい晴れてくれたら 嬉しいな。青空とお日様を体と心に充電して、雨の季節を乗り切ろう。

        • 朝から大きな厚い雲が空いっぱいに広がっていたのに、不思議なカラッと感。でも 湿度は66%もある。空が晴れてきて 偏西風が吹くときに見られるような水気のない雲が浮かんでる。ハワイみたいな。そういえば 年間約10㎝づつ、ハワイが日本に近づいてきているとか。果てしない、、気長に待とう。

          気がつけば、玄関横のワイヤープランツが モコモコに。あー、もうすぐ梅雨だな、、夏も始まるなー、、って。今年の夏の目標は「スイカを10玉以上食べる、ふわふわの かき氷を上手に作るための氷を 上手に作る」です。スイカはもうお店に並んでいますが 、7月解禁としたいと思います。夏らしく。

          気がつけば、玄関横のワイヤープランツが モコモコに。あー、もうすぐ梅雨だな、、夏も始まるなー、、って。今年の夏の目標は「スイカを10玉以上食べる、ふわふわの かき氷を上手に作るための氷を 上手に作る」です。スイカはもうお店に並んでいますが 、7月解禁としたいと思います。夏らしく。

          1週間くらい前は まだ薄紫だった紫陽花。雨とかお日様とか、さまざまな影響を受けて、どんどん色を濃くしていく。私も そう。お天気で 気持ちが晴れたり曇ったりするし、体の調子も違ってくる。髪の毛だって、昨日は湿気でもじゃもじゃだったけど、今日はサラッサラ。さまざまな影響を受けてます。

          1週間くらい前は まだ薄紫だった紫陽花。雨とかお日様とか、さまざまな影響を受けて、どんどん色を濃くしていく。私も そう。お天気で 気持ちが晴れたり曇ったりするし、体の調子も違ってくる。髪の毛だって、昨日は湿気でもじゃもじゃだったけど、今日はサラッサラ。さまざまな影響を受けてます。

          佐助神社、初めて行きました。鶴岡八幡宮には よく行くのに、明治42年に独立するまで その境外末社だったとは知らなかった。お目当ては可愛いペットのお守りと 素焼きの人形。ケンちゃん(猫)には ずっと健康で元気で 幸せに暮らしてほしい。私たちの全力で足りない分は、神様、お願いします!

          佐助神社、初めて行きました。鶴岡八幡宮には よく行くのに、明治42年に独立するまで その境外末社だったとは知らなかった。お目当ては可愛いペットのお守りと 素焼きの人形。ケンちゃん(猫)には ずっと健康で元気で 幸せに暮らしてほしい。私たちの全力で足りない分は、神様、お願いします!

          午後から思いのほか晴れて 風が心地よかった。ふかふかの毛布じゃ もう暑いね。それでも ぐっすりよく寝てたね。いつも愛と平和をありがとう。もう5年も経つのに、家に可愛い猫がいるなんて 今でも夢みたい。これからも ずっとずっと宜しくね!こんなふうに小さな幸せが ずっと続きますように。

          午後から思いのほか晴れて 風が心地よかった。ふかふかの毛布じゃ もう暑いね。それでも ぐっすりよく寝てたね。いつも愛と平和をありがとう。もう5年も経つのに、家に可愛い猫がいるなんて 今でも夢みたい。これからも ずっとずっと宜しくね!こんなふうに小さな幸せが ずっと続きますように。

          私は時間の使い方が 下手。今朝は 息子の失くし物が見つかったどうか 連絡を待つので頭がいっぱいだったけど、ぶじ見つかり一安心。ようやく家事を済ませて 大好きな のだめちゃんのDVDを観て、猫と遊んで。けっこう充実しているかと思いきや、書き途中のブログ、今日も あまり進まなかった。

          私は時間の使い方が 下手。今朝は 息子の失くし物が見つかったどうか 連絡を待つので頭がいっぱいだったけど、ぶじ見つかり一安心。ようやく家事を済ませて 大好きな のだめちゃんのDVDを観て、猫と遊んで。けっこう充実しているかと思いきや、書き途中のブログ、今日も あまり進まなかった。

          雨上がり キラキラピカピカの空と街。新緑も青々 生き生き。毎朝 神棚に手を合わせて 脳内参拝する鎌倉の鶴岡八幡宮。どんな天気でも 堂々としてるけど、 こんなに晴れた日は 格別に神々しい。雨は桜を散らしたり、新生活の出鼻を挫いたりするけど。でも もう次の新しい花を咲かせてくれてる。

          雨上がり キラキラピカピカの空と街。新緑も青々 生き生き。毎朝 神棚に手を合わせて 脳内参拝する鎌倉の鶴岡八幡宮。どんな天気でも 堂々としてるけど、 こんなに晴れた日は 格別に神々しい。雨は桜を散らしたり、新生活の出鼻を挫いたりするけど。でも もう次の新しい花を咲かせてくれてる。

          なんか歯車が合わない時って ある。まぁ、星の巡りとか、月の満ち欠けとか、潮の満ち引きとか。私の体の血潮に 影響を及ぼしていることも あるだろうけど。でも そういう時って大概、不満ばかり口にしてる気がする。今在るものに感謝できれば 嚙み合ってくるのかな。不満より 満足を数えよう。

          なんか歯車が合わない時って ある。まぁ、星の巡りとか、月の満ち欠けとか、潮の満ち引きとか。私の体の血潮に 影響を及ぼしていることも あるだろうけど。でも そういう時って大概、不満ばかり口にしてる気がする。今在るものに感謝できれば 嚙み合ってくるのかな。不満より 満足を数えよう。

          今年の子どもの日。青い空と真白な雲。薫風に鯉のぼりも気持ちよさそう。子ども達が小さかった頃は 近くの公園や江の島で過ごすことが多かった。弁天丸で岩場に上陸、日が暮れるまで磯で遊んだ。それが近所の公園でも 大人も一緒にガチで遊んでくれたら、子どもには最高のゴールデンウィークになる。

          今年の子どもの日。青い空と真白な雲。薫風に鯉のぼりも気持ちよさそう。子ども達が小さかった頃は 近くの公園や江の島で過ごすことが多かった。弁天丸で岩場に上陸、日が暮れるまで磯で遊んだ。それが近所の公園でも 大人も一緒にガチで遊んでくれたら、子どもには最高のゴールデンウィークになる。

          子どもが小さかった頃は ゴールデンウィークがあまり嬉しくなかった。せっかく新しい環境に慣れてきたのに 長いお休み。連休明け、長女は 「学校行きたくない」を毎年のように繰り返した。今年こそは、という期待を裏切ること7年。でも 中学2年生で言わなくなった。いい友達との出会いに 感謝。

          子どもが小さかった頃は ゴールデンウィークがあまり嬉しくなかった。せっかく新しい環境に慣れてきたのに 長いお休み。連休明け、長女は 「学校行きたくない」を毎年のように繰り返した。今年こそは、という期待を裏切ること7年。でも 中学2年生で言わなくなった。いい友達との出会いに 感謝。

          今週 頑張ればゴールデンウィークという人も、仕事だよ という人も。新生活が始まって約1か月、お疲れ様でした。新しい場所、人、環境に慣れるだけでも、ヘトヘトですよね。少し慣れてきたら 上手に息抜きをして、心と体を休めてあげて下さい。もしお天気が良かったら、空も見上げてみて下さいね。

          今週 頑張ればゴールデンウィークという人も、仕事だよ という人も。新生活が始まって約1か月、お疲れ様でした。新しい場所、人、環境に慣れるだけでも、ヘトヘトですよね。少し慣れてきたら 上手に息抜きをして、心と体を休めてあげて下さい。もしお天気が良かったら、空も見上げてみて下さいね。

          こんなに長い時間 一人で過ごすのは 何年振りだろう。長女が生まれた瞬間からずっと 息子が生まれてからも、一人じゃない時間を過ごしてきた。子ども達の成長と共に帰宅時間も遅くなっていくけど、今や仕事で帰りが夜 なんて、感慨深い。でも、なんやかんや 二人のことばかり考えて過ごしてるな。

          こんなに長い時間 一人で過ごすのは 何年振りだろう。長女が生まれた瞬間からずっと 息子が生まれてからも、一人じゃない時間を過ごしてきた。子ども達の成長と共に帰宅時間も遅くなっていくけど、今や仕事で帰りが夜 なんて、感慨深い。でも、なんやかんや 二人のことばかり考えて過ごしてるな。

          春はどこへ行った と言う勿かれ。二十四節季で 立春は2月初旬、名残雪が降る季節。春分は まだ肌寒い3月20日前後。そして5月5日初旬は 立夏。このところの初夏を思わせる陽気も、早すぎるという訳ではなさそうです。それに何より この異常な暑さや大雪は、私たちのせいかもしれないんだし。

          春はどこへ行った と言う勿かれ。二十四節季で 立春は2月初旬、名残雪が降る季節。春分は まだ肌寒い3月20日前後。そして5月5日初旬は 立夏。このところの初夏を思わせる陽気も、早すぎるという訳ではなさそうです。それに何より この異常な暑さや大雪は、私たちのせいかもしれないんだし。