見出し画像

もしかして上川外相が突然叩かれだしたのはこれが原因?…上川陽子外相と会談したベルリン市長、「平和の少女像」の撤去を示唆 在独市民団体『コリア協議会』が反発「ベルリン市が日本政府の圧力に屈服している」

和泉守兼定
@netsensor1
もしかして上川外相が突然叩かれだしたのはこれが原因?

上川陽子外相と会談したベルリン市長、「平和の少女像」の撤去を示唆 在独市民団体『コリア協議会』が反発「ベルリン市が日本政府の圧力に屈服している」 | 保守速報
hosyusokuhou.jp
【韓国メディア】
上川陽子外相と会談したベルリン市長、「平和の少女像」の撤去を示唆 在独市民団体『コリア協議会』が反発「ベルリン市が日本政府の圧力に屈服している」
2024/05/20(月) 
「変化を作ることが重要だ」と発言したことが分かり 在独市民団体「日本政府の圧力に屈服」と反発

ドイツのベルリン市長が日本の外相との会談で、「変化を作ることが重要だ」とし、ベルリン平和の少女像(以下少女像)をめぐる対立を解決する意向を明らかにしたことが遅れて明らかになった。在独市民団体は、「撤去を示唆する発言だ」として反発した。

ベルリン市は16日(現地時間)、報道資料を発表し、東京を訪問したカイ・ベーグナー市長が上川陽子外相と会談し、「われわれが変化を作ることが重要だ」と発言したことを明らかにした。
ベルリン市は報道資料で「議論になっているベルリンの少女像の問題に関する解決策を提案した」と書いた。
ベーグナー市長はベルリンと東京の友好都市提携30周年を迎え、日本を訪れた。 

キム・ミナ記者

ハンギョレ 2024-05-20 06:00 修正:2024-05-20 06:47


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?