見出し画像

母校がなくなった。

先月、母校が廃校となった。

学生時代を思い出すと、懐かしさとともに、一人で抱えていたさみしさも蘇ってくる。自分の中にすっかり染み付いてしまったそれらの記憶は、母校の景色と共に思い出すことも少なくなかった。

体育館や校舎、給食の匂いはもう忘れてしまった。
友人の声も再生できるほど覚えていない。
校庭や校舎の廊下を走った足裏の感触も消えた。

思い出すのは、「このときははずかしかったな」「このときは大変だったな」とか、なにかしらの感情と結びついている景色ばかりだと思う。そうして覚えている景色も、無音声の動画で流れていく。写真みたいに一瞬を切り取った絵が浮かぶことも多い。

同級生とはすっかり疎遠になっているから、思い出を共有する存在もいない。私の学生時代の記憶が増えることはない。今覚えているものが全て。それも少しずつ減っていくのだろう。

去年の夏頃にLINEグループに招待された。20年以上会っていない同級生の名前がずらりと並んだグループ。自分の名前がそこにあるのが、なんだか少しむずがゆかった。いつだれにLINEを教えていただろうか、と不思議に思いながら懐かしい名前を眺めていたら、「学校がなくなるはさみしいね」と投稿があった。
「さみしいよね」と応える人がいた。

「さみしい?」と自分に問うてみたけれど、「今までよく存続していたなぁ」と感心する気持ちのほうが大きかった。

それからしばらくライングループは静かなままだった。

先日、閉校記念式典が開かれ、参加した同級生から写真が届いた。

当時と変わらない学校のたたずまいに、懐かしさを覚えた。
私も学校がなくなることが「さみしい」と感じていた。でも、どうにもできないことだし、どうする気もない出来事であるという冷めた気持ちもあった。

今日、私は母校のことを考えた。あの頃の自分の感情を考えた。母校を取り巻く環境を考えた。考えたけど、わからなかった。この感情が、なににひたっているものなのかも判断がつかなかった。

同級生と話したいような話したくないような、どっちにも振り切れない気持ちの悪さ。それは母校の廃校とは関係ないことが影響しているような気もする。学校が自分にとってどのような存在だったのだろうかは、別の視点で考えてみようと思う。

母校がなくなった。

ただそれだけで終えてもいい気もしている。母校がなくなることは珍しいことではなさそうだし、廃校のお知らせが来なければ、考えることもなかった母校のことなのだから。

母校という存在が消える。
その影響を私はどれだけ受けるのだろうか。
学生時代の記憶と感情は、この先にどこにとどまるのだろう。
LINEグループはいつまで残るだろう。

ありふれた日常の中の、ちょっとしたノイズの記録。


ありがとうございます。ロックンロールと生クリームとマンガと物語に使いながら、自分の中のことばを探っていきまます。