見出し画像

服と食の関係

服が変わると食も変わる❓

洋服の素材を変えると
嗜好も徐々に変わってきます
特に天然繊維の麻を着ると
断然に変わってきます
一味にも麻の実が入っているんですが
麻は、口から入れても皮膚などの
経皮から入れても
どちらでもやってみて欲しい素材です
特に毎日着る事が重要です

麻の効能

❶麻は、静電気が起きにくい
体に帯電する事が無いから、体がとっても楽
❷電磁波予防に
❸肌に擦れるたびに女性ホルモンが出ます
女性ホルモンって、年齢的に減っていくのが通常だけど、、麻を着るだけで笑顔になり
お肌が艶々
だから、自分自身の身体で作り出すから
口から入れる必要がなくなる
❹冷え性が軽減される
❺生地の中で一番強い
❻海外では、大麻は薬として有名
❼すぐに乾く
❽抗菌性
❾吸水性と撥水性

食べた物日記

毎日食べている物の日記をつけてみる
女性ホルモンが体から出る事で
食べたい物が変わるから
それを踏まえて、日記を付ける
リネンを毎日着る事で、髪の艶、髪の毛の伸びも変わるし、肌に艶も出てきます
そして、ホルモンが出る事でイライラしない
イライラして、甘いものを食べがちだった方には
リネン生地は、お試ししてもらいたい生地
そして、体から要求される
あれ食べたいなが明確になってくるのが
不思議な事なんです

どんなに、無添加など食材を食べていても
科学繊維を着ていたら、体が冷える
だから、まずは着る物から変える

医食同源そう言う事なんですよねー

毎日着る素材

リネンは、毎日着る素材として位置付ける
リネンは、前にも書いた様に
一番強い素材だし、扱いやすい素材
ただ、高温の熱に弱いので
アイロンを当てちゃダメ🙅‍♀️
洗いざらしで着るのが麻の扱い方

季節物じゃ無い素材

麻は夏?
みたいなイメージがあるかもだけど
それは、夏になると麻が出ているイメージが
あるだけかも
麻は、実は暖かい
生地を選べば暖かい
良い生地は、暖かいのです
これも試して欲しいです

扱い方

❶洗濯の際のシワ予防に脱水を短くする
❷脱水を短くした後、平らなテーブルの上て濡れている状態で手アイロンをする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?