見出し画像

第六回創作ソフビ決起集会

2023年5月4日木曜日 中野サンプラザで開催された【第六回 創作ソフビ決起集会】へ行かせて頂いた。
メンバーはピカちゃん、さちゃん、そして私の3人。
9時に会場前の謎のオブジェで待ち合わせのはずが何故か中野駅前で合流する事に。
何度か会った事のあるピカちゃん、初めましてのさちゃん。会えた嬉しさでついついハグをしてしまうのは私の悪い癖だ。感動してばかりもいられない、揃っていざ中野サンプラザへGO!

あったぞー、謎のオブジェ!思わずお写真を撮る私達。そしてTwitterに投稿。

謎のオブジェ
 

時刻はそろそろ9時、そこそこ混雑している館内のエレベーターで13階へ登りパンフレットを購入(因みにナンバーは ピ389・さ390・ふる393)

事前に確認をとっていたのだけど、念の為に抽選の事をスタッフさんに聞いてみる
「この数字なら同じグループで入場できますよね?」
「いや、完全にランダムなので分かりません」
・・・は?なんて?聞いてないよー!なんの為に一緒に来たの?バラバラになるなら意味ないじゃん!いやでもそんな面倒くさい事を本当にするのか?あのスタッフさんが知らないだけじゃないの?などと不安な気持ちを抑え、入場抽選が行われる10時半まで時間を潰すために近くのドトールへ。

話しながら待つこと数十分、ドキドキの抽選の結果…良かったー!!!
やはり数字毎のグループ分けだった。そしてなんと初回である11時入場を引き当てる(これが神引きだったと後で実感することに)

抽選結果はこちら!

この後さらに時間を潰さずに済んだ事、そして当日最初に会えるコアラーが恐らく自分達である事に安堵し、中野サンプラザ14階待機スペースへ。
おお、既に沢山の方が並んでいる!
どこに並べばいいのかとウロウロする私達に
「何番ですか?この番号ならあっちですね」
見かねて声をかけてくださったジェントルマンがいた。神か!きっと常連さんなのだろう…その節はありがとうございました。
よく見るといくつかのブロックに分かれ、その中で番号が若い順に並んでいるようだ。無事に自分が並ぶべき列に落ち着き、それぞれ"待機列なう"をTwitterに投稿。

待機列なう

入場時刻の11時、14階から階段で降り、会場である13階のコスモルームへ
「きっとガチガチに緊張してるだろうから、和ませてあげよう!」
などと思いつつ中へ入ると 聞いていた通り9割は男性!女性を探すのが難しいくらい。
漢祭り開催中といった感じ(漢祭りとは)

圧倒されつつ最奥のコアランドブースに到着すると、既に先客の男性が当選した"アストロイドえそそユウヤケ靴まつりクリアタイプモデル"(長い)を購入している所だった。かなり熱心な方で作品について長時間お話をされたり写真を撮られたりしていました(後日ピカちゃんがこの時に"フウリンマーク"を複数枚コアラさんに手渡しているのを目撃したと証言、凄い!)

私達は作り込まれたブースに感動し、写真や動画を撮りまくる。初めて見るアスえそ新作(省略)、そしてネオ総統は新たなギミックもお披露目されていて、その世界観はディーラー初参加とは思えない拘りと凄さだった。

一際目を引く球体モニター
"自作"のズック(非売品)
アストロイドえそそ 1期 2期カラー
新作 ネオ総統

そうこうするうちに男性がブースを後にされたので挨拶を交わす私達。"おー、来たな"というお顔のコアラさん。それぞれにとって一年ぶりの再会である。色々と説明も聞き、当選したさちゃんが新作を購入。
箱にシールを貼っている所を上から撮影したのがこちら

中々見られないコアラ氏の頭頂部

ご厚意で頂いたパンフレットとソフビ、私とピカちゃんは持参した第1期アスえそ(ソフビイベントでは作品を持っていって作家さんにサインをして頂くのはよくあることだと さちゃんから聞いていた)にサインをしてもらって、ポスターを購入。挨拶をした時の笑顔がとても素敵だったグッズ担当の女性は、ここでのホスピタリティも素晴らしかった。

そういえば、さちゃん考案&作のポスター入れという名の賞状ケースをバッグから出して「じゃーん!」って見せたら・・・
まさかの、え?知ってたって?!
めちゃくちゃ驚く可愛いさちゃん。
私は(こういうイベント前後ってパトロール強化されるからなぁ)と妙に納得していたのであった。
でも気にして見てくれるのは嬉しいよ…ね?

さて、いよいよ例のミッションである。

「会場に来られないコアラー達へのメッセージを動画で撮らせてもらえないか?」

行きたくても色々な事情があってどうしても行けない。そんなみんなの気持ちは痛いほど分かる。
ピカちゃんも、さちゃんも個人的に色々な気遣いをしていた、それはもう、された側が泣いて喜ぶであろう気遣いを。

じゃあ みんなのために私は何ができる?
ふと思い出したのが数年前、ファン同士で開かれたオフ会。Twitterで「今オフ会やってます!」という報告に、コアラさんはなんと
わざわざメッセージ動画を撮ってリプライするという神対応をしてみせたのだ。

こ れ だ!こ れ し か な い !

思いついたはいいものの、行く前はさすがに迷った。このような場所で周りの方に迷惑なのではないか?ソフビを購入し、見てもらうためにここへ来ているコアラさんへ失礼なお願いなのではないか?
でもこれはどうしても実現させたかった。
とはいえ状況を見て無理そうなら諦めようと思っていた。

ここでラッキーだったのは、" 初 回 の 入 場 " だったこと。比較的空いていて、周りに迷惑をかけることにはならなそう。コアラさんとグッズ担当の方の笑顔も後押ししてくれているように見える。何よりコアラさんはこういう事が " 絶 対 好 き に 違 い な い!"これはいくしかない!

覚悟を決め、思いきってお願いしたら・・・
                  あ  っ   さ   り   承   諾
そして頼りになるさちゃん(本当に頼りになる)が撮影してくれて、あのような素敵な動画をTwitterに上げる事ができました。
動画の最後「ありがとうございます、本当に!」とお礼を言ってるのは私で、言いながら泣きそうになってたのは内緒(笑)

そしてこの時 撮影しているさちゃんの後ろへサッと回り込み、嬉しそうに写真を撮るグッズ担当さんに惚れました///…なんていい人なんだ。

コアランドブースにも度々お客様が訪れ、ネオ総統を指さし「いつ発売するんですか?」と質問される方も複数いらっしゃいました。
球体モニターに凄い!と驚く方も。
当選されて購入されている方もおられました。
質問に笑顔で答えるコアラさんを見ているとこちらまで嬉しい気持ちになってしまう。

今は本人も声を大にして言う事はないけれど、昔からファン同士の交流を誰よりも喜んでくれる人だから、1人では行きたくなかった。だから3人で行った。
ちゃんと繋がってるよ、仲良しだよって知ってもらいたかった。喜んでほしかった。
きっとその想いは伝わったと、笑った顔を見てそう思った。

その後もピカちゃんがお写真を撮ってもらったり、また少しお話をしたり、楽しい時間を過ごさせて頂きました。ブースを後にする時、挨拶とともに「めっちゃ推しますので!」とグッズ担当の方へアピール(こういうアピール大事よね?)したら二人とも笑ってくれたので嬉しかった。

さて残りのミッション。
私は依田さんとイルイルさんにも差し入れを持ってきていたので(さちゃんからソフビのイベントは差し入れOKと聞いていた)先ずは依田さんの所へ
「コアランドから来ましたー!(←?)」
持ってきた差し入れを渡すと
「え、僕に?いいんですか?」
と困惑されていたけれど、楽しい抽選方法のお話聞きました!などと少し会話を交わしつつお渡し完了(いい人だったなぁ)

さあ、次はイルイルさんだ!
初めて拝見する生イルイルさんは、マスクとキャップで目元しか見えなかったけれど、とても優しい目が印象的で素敵な方だった。
しかしさすが超人気作家さん、少し後ろから作品を見る事は出来るけど、お話をできるような隙間時間が中々ない。ふむー、どうしたものか?と待っていると、後ろからコアラさんがひょこっとやって来て
「俺アレ(サンダーソン)の抽選当たったの!〇〇万円!」
とめちゃ嬉しそうに話しかけてくる。
そこでイルイルさんの作品についてしばしお話を。
中々渡すチャンスが訪れないまま、過ぎてゆく時間。もうこうなったら最後の手段だ!
「コアラさーん、これ後でイルイルさんに渡してもらえますか?」
「いいよ、渡しておく!」
パシリに使うとんでもないファンがここに…コアラさんありがとう。
最後にブースでコアラさんとグッズ担当さんに挨拶をして…時刻はそろそろ入れ替え時間が迫る11時50分。

ここまで来て戦利品がポスター1枚じゃ なんだか物足りない。折角来たのだから何か買いたいなぁと思いつつ他の作家さんのブースを見てまわる。
「あー!これTwitterで見て可愛いと思ってたやつだ!」
目に飛び込んで来たのは
【おふとん天国】さんの"手んしちゃん"
中でも新作だという"深爪ちゃん"をお迎え。
その後【みやざわボエ~】さんの
"オパオパ蓄光バージョン"もお迎えできました。
※オパオパはセガの横スクシューティング、ファンタジーゾーンの自機(豆知識)

手んし深爪とオパオパ蓄光バージョン

ソフビをゲットしホクホクで会場を後に。
1階まで降り、いい撮影スポットを見つけた私達はそこでサインをもらったソフビを並べて撮影会。エモエモなお写真ゲットー! 

アストロイドえそそ 第1期・第2期の共演

本日のミッションはこれで全て完了。
時刻は12時過ぎ そろそろお腹が空いた私達。
どこに行こうか…折角なら、紹介してもらったお店がいいね!という事で去年の夏 あの方が例のアレをもらった"かもしれない喫茶店"へ。
配線ダクトの独特な形、使われているカトラリーの昭和感、色々とノスタルジーを感じるお店でした。
食事を終えたあとに「あずささん達どうしてるかな?」というピカちゃんの発言。合流出来ないか連絡してくれて、このお店に来てくれる事に。
無事に合流し自己紹介をしつつ、暫しの談笑。みんなの緊張感が伝わってくるなぁ。でもとてもいい笑顔だ。
おうぃすと君からお土産ももらった!
会えて良かった、みんなありがとう!

席の事でお願いをしたり、長居したり、いいお客様ではなかったかもしれない… 申し訳ありませんでした。ホットサンド美味しかったです。

15時半からの入場に合わせて会場へ向かう彼女達とお別れして中野駅近くにある "謎の店"まで足を運び、外看板の写真などを撮りつつ中野駅前広場に戻る。

敢えての影がいい!…でしょ?

広場ではいつの間にか現れたパフォーマーの方がマジックを披露しはじめた。よせばいいのに(酷い)わりと長い時間だったけど、結局最後までずーっと見てしまった(笑)
だって、こういうのも思い出になるかなと思って。いやー、楽しかったよ?よう頑張ってた。

さて、そろそろお別れの時間、名残惜しい気持ちを抑えつつ「また明日!」と笑顔でバイバイしたのでした。

バイバイ中野!
ありがとう中野!

この日幾度となく私たちの口から零れた言葉 

                 「すごく楽しかったねぇ」
                     「来てよかったねぇ」

 三人でニコニコ笑いながら、何度も何度も…

とてもとても幸せな一日でした 

この日お会いしたみなさん

あずさちゃん・よりりんちゃん・あめちゃん・陽子ちゃん・おうぃすと君 ありがとう!

並ぶ場所を教えてくれたジェントルマン・パフォーマーのお兄さんもありがとう!

ピカちゃん・さちゃん・グッズ担当の素敵なお姉様・そしてコアラさん
本当にありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?