見出し画像

【スマスロ北斗の拳】今稼働絶賛のスマスロ北斗の拳・打ち方・解析・天井・設定判別

初めまして、いっちー@スロットで小遣い稼ぎです。

今、どのホールもメイン機として稼働している台。

そのスマスロ北斗の拳の打ち方を解説していこうと思います。

まずはゲームの流れを解説します。

設定を入れた実戦のグラフ、挙動はパチスロ必勝ガイドに載っています。
 他にも有料な情報もたくさん詰まっています。是非参考にしてみて下さい。




【ゲームフロー】

【ボーナス出現率】
       確率

設定 初当たり合算  機械割         北斗揃い
1       1/383.4            98.0%             |
2       1/370.5            98.9%             |
4       1/297.8            105.7%       1/7274.0
5       1/258.7            110.0%           |
6       1/235.1            113.0%           |

【打ち方・小役】

第一停止は中リールから止める中押し小役狙いで打って来ます。

【最初に狙う絵柄】

中リールに赤7を上段から中段にかけて目押し。取りこぼしを防ぐため、停止順は中→右→左を推奨します。

レア役停止形

リーチ目

【内部状態解説】
角チェリー < 弱スイカ < チャンス目 < 強スイカ < 中段チェリー

の順に内部状態が上がっていくほどレア役成立時 BB(バトルボーナス)当選率が上がる。

転落抽選はリプレイ時に行われる。

高設定は設定変更(リセット)後や、BB終了後に天国に行きやすい。

前兆

これは中段チェリーを引いた時の前兆。
画面右下に赤い数字がカウントダウンされる。(スイカは左下に緑の数字がカウントダウンされる)

前兆時はバトルの発展に繋がりやすく、バトルに勝利してバトルボーナス確定。

通常時
ステージ解説

シン < サウザー < ジャギ < ラオウ
の順に期待アップ

✴︎ジャギ、ラオウステージは天国、前兆のチャンス。

連続演出は滞在ステージ共通でバトル演出に発展、
勝利することでバトルボーナス確定。

バトルボーナス
ケンシロウとラオウのバトル

1Gあたりの純増4.1枚

1セットのゲーム数  小役パート 30G➕α
          バトルパート 8G

継続率  66or79or84or89%
*Vストックを除いた継続率

1セット平均獲得枚数110枚

ケンシロウが敗北しなければセット継続

20連以上した際非継続時にラオウの昇天演出が発生する。ぜひとも昇天演出を見たいところですね。

【天井・ゾーン】

天井突入条件は通常時1268G+α消化。
設定変更後は800G+αに短縮されます。

【設定判別】

設定差のある小役確率
設定  弱スイカ  強スイカ合算
1          1/109.0       1/409.6
2          1/108.7       1/404.5
4          1/105.9       1/376.6
5          1/100.7       1/352.3
6          1/98.3         1/337.8

設定  中段チェリー合算  リーチ目役
1          1/210.1                   1/16384.0
2          1/204.8                   1/13107.2
4          1/199.8                   1/10922.7
5          1/195.0                   1/9362.3
6          1/190.5                   1/8192.0

獲得枚数示唆

特定獲得枚数の示唆  表示枚数示唆

456枚突破      設定4以上

666枚突破      設定6

まとめ

以上を踏まえてホールに足を運んでみてはいかがでしょうか。

更に細かい部分は追々更新させて頂きますのでnoteX(Twitter)のフォローして更新をお待ち下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?