マガジンのカバー画像

幼少~小学時代

28
幼少~小学時代の記憶に残る日常生活を綴ります。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

片目やられた!

(2)手術札幌での入院は約1カ月近くあった。 手術は入院直後だったか、少ししてからだったかは思い出せないが、毎日のように採血があった。僕の腕は細くて血管が良く出ないため、温めで浮き上がらせようとしたりして、看護婦さんは苦労していた。 医者は、水晶体を取ることになるから、光は入るが像は結ばなくなると告げた。(記憶が正しければ)見えるようにするには、犬の目の水晶体を入れる方法があるが、白黒でしか見えなくなる、と言うような話もしていた気がする。 手術時間がどのくらい掛かったか

紋小マーチ

●今も使われているかどうか分かりませんが、僕がいた頃の運動会では「紋小マーチ」という曲が流れ、全校生徒で小旗を持ちながら群舞をしました。1学級50人、1学年6組はありましたので、1800人がグラウンドに舞うのですから壮観だったに違いありません。 ●思い出せる部分を口笛吹いてみました。 ●これをスマホで音楽検索しても認識されず、少しがっかりしましたが、逆に、校歌と同じく紋別小学校専用とも考えらえます。そうだとすると、とても誇らしいです。

吹雪の中の集団下校

ふと思い出したのですが、紋別小学校時代の冬、集団下校をしたことが2,3度ありました。低学年の時です。 その時は、授業中に吹雪がひどくなり、生徒たちも窓の外を見ながら心配していると、 「今後吹雪が一層ひどくなることが予想されます」 「集団下校をするので、○○町方面の生徒は何年何組に集合してください」 との校内放送がありました。 急いで帰り支度をし、指定された教室に集まった子供たちは、年長さんを先頭に、もう一人の頼りになりそうな人を最後につけ、列をなして帰りました。 もしか

階段飛び(イラスト追加)

《2023/07/31 階段のイラストを追加しました》 1960年頃、紋別小学校の3~4年は旧校舎の教室だった。 旧校舎は新校舎の後ろにあり、古い木造校舎。 教室を出て左に行くと、やがて緩やかな傾斜のある廊下が少しあり、その先に階段があった。 階段を下りて右に行くとトイレがあり、右が男、左が女と別れていた。トイレは勿論「ポットン便所」。手前に手洗い場があったと思う。 階段を下りて左にまっすぐ進むと職員室などがある新校舎。途中で右に入る廊下があり、幾つかの教室の先に体育

ボンナイフ

2020年のことだが、妻の実家から昔のプラモデル「驚異の人体」が出てきたので貰ってきた。かなり古いもので、当時、結構高かったに違いない。 家でパーツをいじっていると、箱の隙間から、こんなものも出てきました。「危ない、危ない」 「これが出てきたよ」と見せると、懐かしさのあまりに「ボンナイフ!」と叫ぶ妻がいました。 それにしても、刃に「ナイフ」の文字が抜かれてたことは二人とも思い出しませんでした。        ◇ ◇ ◇ 私たちが小学生の頃の筆箱にはこんなボンナイフが