見出し画像

23.1.14第6回資産運用EXPO春 2日目 仮想通貨&日本経済の見通し

仮想通貨の最新情報

〜セミナーを聴講後の個人見解になります。〜

 仮想通貨は国内取引所で購入できるメジャー銘柄(例:ビット、イーサ)の取引に尽きます。
 これまで仮想通貨市場はバブル&規制を繰り返し拡大したため数多の銘柄が淘汰され生き残ったメジャー銘柄は信頼性があります。
 日本発のWeb3プロジェクト(NFT/DAO/メタバース)を注目していきます。
 売買においては天井(高値)が半減期の直近、バブルの目安は前回の最高値超えを念頭に検討します。
 メタバースの強みはコミュニティ形成(実利生む)でもあり実生活でも体験していけたらと思います。

今年の投資シナリオは?今後注目のテーマ株

〜セミナーを聴講後の個人見解になります。〜

 2023年の日本の株式市場は前半厳しく、後半底堅く、為替に支配される見込みです。
 日米の中央銀行の金融政策を確認しつつ銘柄選定をしていきます。

理由
・大統領選の前年は景気対策効果で株高
 (過去の中間選挙後〜翌年年末:平均18%↑)
・日本の業績堅調は先進国内で成長率大
  (OECD&IMF成長率)

懸念
・円高(金融引き締め)
*但し120円台は円安効果あり

為替⇄銘柄
円安:経済再開/不動産(クラファン)
円高:銀行/保険
為替無視:金融教育/DX/広告&マーケ
            子育て/少子化/半導体向け水

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?