Piko

印刷所のデザインを経て、現在はWEB関連で仕事しています。 WEBはまだまだひよっこで…

Piko

印刷所のデザインを経て、現在はWEB関連で仕事しています。 WEBはまだまだひよっこですが、これから少しずつ頑張っていきます!

最近の記事

2色印刷について

概要 現在紙媒体が衰退していく中でも特にあまりみなくなった2色や3色などの入稿物。 現在チラシでもCMYKモードの4色カラーが一番人気で次いでグレースケールや単色と続きます。 データ入稿による2色・3色印刷は、少ない傾向にあり、「2色印刷」を把握している方も、少ないのではないでしょうか。 2色印刷は黒(Bk)もしくは特色から2色を組み合わせる印刷方法です。 例えば「黒+特色」や「特色+特色」で印刷をされる場合は2色印刷です。 2色印刷は使用する色を2色に限定するので

    • 印刷物の制作について〜Illustratorの場合〜

      前回に引き続き、印刷物の作成方法を今度はIllustratorで作成した場合をまとめたいと思います。 今回はなぜ必要なのかの理由については省略しているので知りたい方は前回の記事(https://note.com/happy_azalea783/n/ndaca36474a38)を参照ください。 今回もA4サイズ(横210mm×縦297mm)カラーチラシと仮定して制作します。 まず、新規ドキュメント設定ですが、トンボをこちらで引いたものを用意する場合と印刷所の方で請け負う場合

      • 印刷物の制作について(Photoshopの場合)

        最近は本や雑誌、広告もWEBやアプリなどの画面上が多くなり、なかなか紙や物に触れる機会も少なくなりました。 ですが、全く使用機会がなくなっているわけではありません。 もしかすると、企業やお客様側からいきなり店頭でチラシを配りたい、 またはノベルティーを作成してほしいと頼まれることもあるかもしれません。 そんな時にWEB以外は困るので断るというのはちょっと勿体無いですよね。 ここではいざという時に対応できるように印刷物の作成方法(WEB作成との違い)を簡単にまとめたいと思い

      2色印刷について

      • 印刷物の制作について〜Illustratorの場合〜

      • 印刷物の制作について(Photoshopの場合)