きゃべつさん

30代後半の主婦です。20代後半で結婚、出産、現在三人の子供を育てています。 子育てで…

きゃべつさん

30代後半の主婦です。20代後半で結婚、出産、現在三人の子供を育てています。 子育てで泣いたり、笑ったり。毎日を書き留めていきたいと思います。

最近の記事

旦那に大爆発

最近、夫に対してモヤモヤしていたのですが、大爆発しました。 仕事から帰ってきて、一生懸命夕ご飯を作っていた私です。 その日のメニューは割と手の込んだナポリタンとサラダとスープを作っていたのですが、その間3歳児の次男がおもちゃをあっちにこっちに持ち運び、部屋は散らかっていました。 そんな中、帰ってきた夫・・ 何でこんなに汚いのかと子どもたち(3人兄弟の上の子たち2人)を怒り始めたのです。 この光景は割とよく見る光景で、散らかしたのは上の子たちじゃない(多少は散らかしている

    • 娘の入学

      娘、1年生になりました。 年中の途中まで園で全く言葉を発することができなかった娘・・ 年中の途中から少しずつ、親がいない場面でも話ができるようになり、そして年長ではたくさんの先生や友達に囲まれて楽しく過ごすことができました。 でも園と家以外では、まだまだ自分を出すことが難しく小学校入学に関しては本当に不安でした。 また話せなくなってしまうのではないか・・ 仲良しの友だちが違う小学校へ行ってしまうことへの不安・・ 何度も小学校へ足を運び、教頭先生や教務主任の先生と関係を作

      • 娘の発達検査WISC結果

        先日、娘、発達検査WISCを受けました。 IQ87 言語理解76 知覚推理106 ワーキングメモリー88 処理速度88 という結果となりました。 プレイセラピーを一回やってもらった心理士さんでしたが、慣れていない方との検査、娘はよく頑張りました。 最初「一人で受けられる?」と聞くと首を振ったので 最初5分ほど検査に一緒に入って、 「お母さんは先生とお話があるから、行くね。」と言うと同意してくれました😃 一時間ほどして検査から出てきた娘は緘黙モードに入っていて、私とも1

        • 集団療育~課題が見えた~

          通っているコペルプラスの先生のお声がけで、娘に集団療育をうけさせてみました。 療育のメンバーは3人で、娘以外は男の子でした。 2人とも、おそらくですが知的な遅れはなく(むしろIQ高め?)思ったことが、どんどん口に出てくるタイプ。 不安が強い娘とは・・あまり相性の良くない組み合わせかなーと思いました。 順番に答えを言っていったりするのですが、その子たちがぱっぱ答えていってしまうので、娘、圧倒されてました💦 空気を読むタイプでもなく、逆に調子に乗っていく男の子たちに対して、

          最近の娘 運動会

          今日は娘の保育園最後の運動会でした。 娘ですが、すごく頑張っていて、とても楽しそうでした。 毎日、縄跳びや鉄棒の練習を頑張っていて、帰ってきてからも一生懸命、練習してきました。 友だちのことも、大好きになってきていて、お休みの日も遊びたいというくらい楽しそうに笑顔で遊んでいます。 2歳児の運動会は緊張して三輪車が上手にこげませんでした 年少の運動会は辛くてしくしくと泣いてしまいました。一人ひとりの紹介の言葉で「恥ずかしがり屋」と紹介されました。 年中の運動会も同じく

          最近の娘 運動会

          思うがままに愚痴を書く・・😅

          朝、自分の時間を取ろうとしたら、子どもが起きてきました・・😂 最近自分の心が休まっていない気がして、こんなことでイライラしてしまうんだよなー😅 療育や保育園のの先生に言われた一言を、なかなか受け入れられなかったり、子どもたちのケンカに私がイライラしてしまったり、休みの日だと10分に1回くらい、おかあさんって呼ばれるから呼ばれたくなくてトイレに引きこもったり、、、そしてトイレの扉をドンドン叩かれてしぶしぶ出る・・ 仕事も忙しくて、自分の時間もほしくて、子どもたちのことも考

          思うがままに愚痴を書く・・😅

          場面緘黙症克服?の娘の現状

          娘については久しぶりの投稿になります。 娘、保育園ではかなり自分を出せており、一見、問題ないかな。という感じです。 でも、やっぱりちょっと気になる部分はあります。 ・一部の先生とは楽しくお話できるようになったが、会話としては成立しているのか・・微妙 適当に盛り上がっているだけのような気もする。会話のキャッチボールは2往復くらいしかできていない気もする。 ・療育では、先生と1対1になると固まってしまうが、逆に悪ふざけが過ぎてしまうこともあり、空気が読めていない部分もあり。

          場面緘黙症克服?の娘の現状

          最近の3兄弟

          最近3人の関係が、とても面白いです。 2人兄弟時代は 長男+長女  のパターンしかなかったのが 長男+長女 長男+次男 長女+次男 長男+長女+次男 と、いろんなグループで遊ぶようになっていて3人兄弟ってこんな感じなんだなーと、見ていて飽きないです😁 一番甘えん坊なのはもちろん年が一番下の次男ですが、一番甘えるのが上手というか主張が激しいのは真ん中の娘。 そして、一番甘えるのが下手というか空気をよんで我慢してくれるのが長男です。 長男に対して、毎日「大好きだよー」

          最近の3兄弟

          仕事をセーブすること

          少し前のことになりますが、一番下の子を保育園に入園させて仕事復帰をしました。 今回3回目の仕事復帰になりますが、今回はかなり仕事をセーブしています。 1回目、2回目の仕事復帰はフルタイムに近い形で復帰してしまい、子どもたちとの時間を犠牲にしてしまうことがありました。 保育園の送り迎えも、言われるがままに義母にお任せ。私は形だけの時短はとっていたものの仕事を存分にやって残業も毎日、3か月に1回くらいは飲み会にも参加して、楽していました。 忙しい時はおばあちゃんに任せて仕事で

          仕事をセーブすること

          長男のこと(最近) 児童精神科を受診

          ADHD傾向ありの長男ですが、発達検査を5歳の時からずっと受けずに来てしまっています。 5歳の時、受けた田中ビネーの検査で5歳の平均になったので、それで私、当時「よし!追いついた!ただの(?)発達遅滞だったのね。」と、満足してしまい発達センターへの受診をやめてしまったのでした。 あの頃の私は発達特性に関して全く知識がなく・・追いつけばOKと思い、医師の話をまともに聞いてなかったのですよね・・。 検査の数値は参考程度、それよりも、どんな特性を持っている子なのか、どんな対応

          長男のこと(最近) 児童精神科を受診

          長男のこと 年少③ ~あわない園からの転園~

          発達検査を受けた長男・・ 保育園の先生に、結果を報告。 療育の先生からお聞きした個別に声かけをしていただくことなどお伝えしました。 先生は特に感想もなく、そうですか・・と💦 特に面談がもたれるわけでもなく、、お迎えの時に目が合わない、行動が一人だけ遅れている。など問題点を伝えられるだけの日々が続きました。 保育園に迎えに行くのが辛かったなー さすがに心が折れた私・・ 担任の先生に聞いてみました。 「先生・・息子の問題点はもうわかりました。先生から見て逆に息子の

          長男のこと 年少③ ~あわない園からの転園~

          長男のこと 年少②

          幼稚園の先生から指摘を受けた長男。 私と二人で、市の発達検査に行きました。 とても暗い気持ちだったなー。 発達センターの先生から、前向きな言葉がけとか、お手伝いをどんどんやらせた方が良いとか、アドバイスをもらったけど、結局感想としては、全部知ってるよ。やってるよ。 でも妹もまだ小さいし、余裕がなくて、なかなかやらせられないけど、でも頭では分かってるよ。ってことばかりアドバイスをもらいました。 (息子に発達障害があるかどうか、診断名がついちゃったらどうしようという恐怖

          長男のこと 年少②

          長男のこと 幼稚園・年少①

          うちにはADHD傾向ありの長男がいます。 保育園の年少さんの時に保育士さんから指摘を受けました。 ・座った姿勢を上手に保てないこと ・集団指示が通りにくいこと ・手先が不器用なこと ・保育士と目が合わないこと ●皆と同じようにできないので、お家でハサミや折り紙の練習をしたりしてください。今のままだと危なっかしくてハサミを一人で使わせられない。 ●発達センターで、姿勢を保つ運動も教えてもらえるらしいですよ。 ●年少なので、今みんなでひらがなをやっているけれど、長

          長男のこと 幼稚園・年少①

          長男のこと 現在

          うちの長男ですが、やっぱり定型発達か?と聞かれると 多分違うと思います😁 というか、娘は場面緘黙という症状が出たので、親が色々動いただけで、本当は長男の方が支援が必要なのかもしれません。 娘のことを勉強し、真剣に向き合っていく中で、そう思いました。 うちの長男はADHD特性(少々ASD特性もあるかも)定型の子より強く持っていると思います。 ・整理整頓が苦手 ・体感が弱い ・集団指示が通りにくい ・興味があることに対しての過集中 などの特性があります。 集団

          長男のこと 現在

          お勉強系療育 その後

          先々月頃から、今まで楽しく通っていたお勉強系療育にすっかりやる気をなくしてしまった娘・・😅歌も嫌、プリントも嫌、カードゲームなども嫌、ちょっと楽しそうなおもちゃに関しても決められたルールでなく、自分の決めた変なルールで遊びたい。 先生も、ちょっと困っている感じで、私ももうやめた方が良いかなーと思い始めてました。 先生からも電話をもらって、 👩‍💼「最近メルコちゃん、なかなか楽しめていないようで気になっています。」 とのこと。 運動系療育はとても楽しく通えているし、も

          お勉強系療育 その後

          場面緘黙について詳しくない人の意見も聞き、子どもの力を信じること

          運動系療育で、私の不安をよそに、すんなり母子分離ができてしまった娘。 🧡療育の先生からうちの教室は母子分離は絶対です。もし最初にお母さんが一緒に入ってくれる環境を作ってしまうと、そのあとここで母子分離することが難しくなってしまう。また保護者がいることで甘えもでて、課題に取り組まなくなってしまう。🧡 というお話を聞きました。 それはそうだなー。と思ったのですが、娘に関しては、場面緘黙症で人一倍不安が強いタイプ😥 母子分離をさせて傷つけたくはないな・・そんな思いまでさせて

          場面緘黙について詳しくない人の意見も聞き、子どもの力を信じること