見出し画像

悪徳マルチ商法に挑んだ親子の話⑪

お母さん、喋り過ぎです。と言われるかと身構えました。ええ。

姿勢を整えて、弁護士が話始める。

今、この案件で百件近い相談が寄せられているんです。

詐欺もそうなんですけど、あれも自分の意思で動いていると言えますよね。
お金を振り込むと決めたのも,銀行に行って振り込むのも。

でも

優しい人の気持ちを利用した行為、弱みに漬け込む行為ですよね。

そして、あなたのその優しい気持ちを利用されたと思うんです。憤りを感じます。

娘の顔を真っ直ぐに見て、ゆっくりと話してくれた。

胸熱とはこの事。じんわり温かい気持ちになる母はてっきり怒られるのかとヒヤヒヤしました。

自分にも非があるのだから諦めよう。と泣き寝入りする人が多いんですよね。

相談に来られる人以上に表に出てこない人が沢山いると思うんです。

そして、ここで動いている彼らも
この会社がやっている事は、なにも間違ってないと本当に信じてるんです。

彼らはなぜ?訴えられているのか理由を知らないんですよ。

知ろうとしないんですかね?全く許しがたい。

帽子を叩きつけて、訴えてやるっ!の衝動に駆られるも、原告は娘になる訳で私が上島竜兵になったってしょうがないのであると自分に言い聞かせた。

これから集団訴訟の話をしますね。

裁判を起こす、事の一つとして
どっちにしろ決着がつくのが裁判です。
示談交渉は先が見えなくなるんです。法的効力もないし,和解も難しい案件です。←そんなニュアンスで言ってた。

この件に関しては、裁判を起こすほかにお金が戻ってくる可能性はないです。

ですが、裁判を起こしたからと言って必ず戻ってくる保証もない上に、敗訴になったら
マイナスにもなります。
着手金と報酬金の説明も受けた。

一審で勝っても、相手側が控訴すればそこでまたお金がかかりますし、2回控訴が出来ると決められてますので、3回目も同じくかかります,そして二審目からは東京で行われるので交通費もかかって来ます。そして、その間に会社が破産をしたりする事で、逃げられる事もあるんです。会社の財産をも調べてそこは対処するんですけど、可能性があります。

そして、必ず終わると言いましたが、数年はかかると思ってください。

2年前に起こした裁判もまだ解決はしてません。

なるほど。簡単に
訴えてやる!!って気持ちになれないわ。
(上島竜兵が,ちょいちょい顔を出す。)

覚悟必要なんですね。訴える側も

集団訴訟のいい所は人数が多い方が判決の判断が違ってくるのと、着手金が人数分で割れるので安くなります。

心情的に、気持ちの収まり処の一つとして裁判はあるんだな。と私は感じた。
そこはお金とかではないのかもしれない。
個人的な感想である。

かく言う娘は
向こう側に対して、怒りも、騙された。の感覚もないんですよね。

どーなの?と娘に問いかけた。

うーーーん。私を担当してくれた人達は
良い人でしたので、フォローもしてくれたと認識してるんです。

むーーん。フォローじゃなくってあれはご機嫌伺いと思う母だが、口をチャック。

実際、訴えてる人がいて、その人達と向き合いもせずに、のらりくらりとかわしているわけですね。

あれだけの高額を支払わせた事の重大さをわかっていない。その組織にいて、自分には関係ないとはならないですよね。(娘と関わった人や青年は、自分が声をかけた人達じゃないから関係ない。と言った様だ。)

もし、良い人と言うならば、相手とキチンと向き合って話し合い、返金に応じる事だと思うんですけど。

そだーそだー!!私もそー思う!!と心の中で
拳を上げた。

そーですね。確かに。と娘

でも、退会することにしたと聞いて安心しました。ぜひ、こことの繋がりは断った方が良いと思います。

あなたが大切にしたいお友達との繋がりが失う事になりますから。
お金を支払わせた後は、あなたの勧誘する友達にしか興味がなくなります。
きっと、リストアップ表とか作らせられたと思いますが?

はい。あなたの交友関係をこの表に書いてみて。と、何時、会えるか?とか
スケジュール見たいな感じで。それに違和感ありました。確かに。
そのリストアップ表持ってきました。と見せる

どれくらいの親密度なのかランク付けさせて
勧誘するんですよね。

(私の怒りが再発する。心臓に手を当てる。落ち着け)

せっかく良いお友達がいらっしゃるようなので大事にして下さい。

あぁ。漫画の様に頭の上に元カレの顔が浮かんだ。母

気がつきゃ2時間半も経ってた。
これ無料相談らしい。
お金に換算出来ない位のモノを感じた時間だった。

深々と御礼をして感謝の気持ちを伝え事務所を後する母と娘。

はぁー。と背伸びをした。数ヶ月前とは気持ちが全く違う。
梅雨空でどんよりしているけど、心は晴々している。なんだろう。
解決した訳じゃないけど。解決?

お金が戻ってきたら解決なんだろうか?

一番は娘の気持ち。何度も、何度も言うけど
それ以外ない。裁判するのもしないのも。


娘は裁判をする気はないと心は決まってる様だ。そりゃーお金が戻ってくるなら嬉しいとは思う
でも、今はその気持ちはない。とはっきり言った。
でもさー。人って気持ちが変わる事もあるじゃない。月日が経って、やっぱり訴えたい。ってなった時はどーなるのか?

新たな疑問が湧いてきた。またまた過保護な母親の顔が出てくる。

でも、ちょっと聞くだけだから
昨日の御礼もあるし(十分御礼は申し上げたはず)ちょっと話したいじゃない。←こっちが本音

でしゃばる母親を誰も止められない。何やら
娘を言い訳にただ話したいだけじゃないの?と思ったあなた!!

正解です。

昨日、〇〇の件で伺ったモノですけど。
あぁーーー。はいはい。担当した〇〇です

おっ。妻夫木聡!←違う

ゆっくりと考えて下さい。と言って頂きましたけど期限ってありますか?
時間が過ぎて、やっぱり訴えたい。と気持ちが変わる事もあるかもしれないじゃないですか?

そーですよね。

期限があるか?と聞かれたら
あります。
契約して一年過ぎると厳しいですね。
法律的なことを言うと、一年が期限ですね。

それと

時間が経てば経つほど、人の記憶は曖昧になります。この裁判は原告の証言が重要になりますからこの3ヶ月位で決める事が良いかと思います。

それとですね。

娘さんの場合は儲かるから。と言われてお金を払ったと言うよりも
人とのコミュニティーや繋がりに価値を持って支払った感じなんですよね。これまで受けてきた相談とはちょっとニュアンスが変わってくるな。と思って、改めて、弁護団と検討していきたいと話していたんです。戦い方は色々あるので裁判に持ち込めない。と言う事ではないです。

なるほど。確かに、娘の場合。儲かるよ。稼げるよ。に反応した感じではないと私も思いました。

成人した子供の事に親が電話して聞くのも大概にしたら?と思ってるんですけど

笑笑。声出して笑ってる妻夫木聡を想像してしまう。大概にしろっ!

本人は訴えるつもりはない。とはっきり決まってる様です。

はい。わかりました。

ただ、まだこの会社と繋がっている様に見えたのでそれだけは、絶対に断って欲しいと思ってます。

ええ。了解です。笑笑

タイトルが挑んだ親子の話。となっているが
挑んだのは、息巻いていたのは、私だけだったと思う。この出来事で徹底的に自分と向き合った。結局は、自分が自分に挑んだ感じだ。
タイトルを変更するのは面倒なのでこのまま残します。笑笑

この先はどーなるのか?分からないけど
この経験が、いつか娘の背中を押してくれたらいいな。と思っている。

#悪徳マルチ
#弁護士