見出し画像

青梅の風味がおいしい 梅みそ

今日は、座禅会でお世話になってるお寺で梅を採らせて頂きました。
ほとんど熟して落ちていたのですが、奥の木にはまだ、わずかに木に青梅がありました。

さっそく、お寺の梅で梅みそを仕込みました。

昔、母から教わったのは、麦味噌だったのですが、麦味噌なかったので、川口糀屋さんで満月の夜仕込んで木樽で大事に育てた在来大豆の自家製の6年ものの味噌を使いました。

〈梅みそ〉

〈材料〉

梅       500g
てんさい糖   300g(梅の重さの60%)
麦味噌     500g


〈作り方〉

梅を洗い、汚れや埃を取り水気を切ります。


つまようじでヘタをとります


密閉容器に梅を入れて、上にてんさい糖を入れ、その上に蓋をし密閉するように味噌を入れます。

10日くらいで梅の水分も出て、てんさい糖も溶け、ペースト状になります。時々、天地返しを梅がぽこぽこ浮いてきたら、ときどき木ベラなどで天地返しをして下さい。

1か月位経つと、梅が柔らかくなります。
梅が柔らかくなったら、梅を取り出して種を取り除き、梅をブレンダーでペースト状にします。ペースト状になった梅の果肉を漬け込んでた味噌に戻りして混ぜて出来上がり。
過発酵や防腐剤のため冷蔵庫で保存してください。

やっぱり、母から教わった麦味噌のが食べたい。麦味噌も仕込んでみました。

自然の恵みに
感謝♾合掌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?