見出し画像

エルダーフラワーのフリッター

もうお庭のエルダーフラワーも最後です。
あとは実を待つのみ。

今年、最後のエルダーフラワーは、フリッターにしました。

エルダーフラワーのフリッターは、イギリスやチェコで食べられるそうですが、卵、牛乳、砂糖の衣を使っています。

私は、卵、牛乳、砂糖は入れないで、水か豆乳で、後からてんさい糖を軽くかける感じです。

でも、前回、エルダーフラワーのお花シロップを作ったので、それをソースに添えました。
これがものすごく合う!

では、さっそく

〈エルダーフラワーのフリッター〉

〈材料〉

エルダーフラワー  適量
薄力粉      100g

(豆乳でもOK)
ベーキングパウダー 小さじ1
塩    ひとつまみ
米油   適量
てんさい糖  適量
レモン汁   適量

〈作り方〉

エルダーフラワーはボウルに水をはり、その中でゆすり洗いし、ザルにあげて水気を切り、食べやすい大きさに分けておきます。


ボウルに材料を混ぜで水で解き、エルダーフラワーに衣をつけます。


180度くらいの油で揚げます。

キッチンペーパーで余分な油をとり、出来上がり。

水気をとった花を小麦粉と一緒にビニール袋に入れてふりふりして、揚げただけでも美味しいですよ。
こちらの方が見た目はいいです。

でも、衣が薄いので、程よく衣が付いている方が美味しいです。

てんさい糖と軽くふりかけ、レモン汁をかけて食べます。

今回は、エルダーフラワーの花シロップがあったので、それでいただきました。  

お茶は、スッキリしたミントとレモンバームのハーブティーなどが合いますよ。


自然の恵みに
感謝♾合唱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?