見出し画像

苦しみを癒す 万能薬 エルダーフラワーのお花シロップ

苦しみを癒す万能薬エルダーフラワーの花が咲き、もうすぐコーディアルの季節だなぁなんて思っていたら、あっという間に花が咲いて実になりはじめてきました。

コーディアルを毎年作っていましたが、今年は、もう花が少なくなってきたので、エルダーフラワーのお花シロップを作りたいと思ってたので、花シロップにしました。

まずは、花摘み。
指で細い枝を軽く挟んで、太い幹の方から細い方へと指を持っていくとほろほろと落ちてくれます。

たくさん取れました。
片手分くらいでよかったのですが、両手いっぱいくらい取れました。


〈エルダーフラワーのお花シロップ〉

〈材料〉

エルダーフラワー花  10gくらい
      (片手のひらいっぱい)
てんさい糖   100g
水       100ml
レモン汁    大さじ1


ボウルに水をはり、ザルに花をゆすり洗いして、汚れや細かい虫などを落とし、水気を切ります。


なべに水とてんさい糖を入れて煮溶かします。


沸騰したら弱火にして水気を切った①とレモン汁を入れて沸騰させないように2分くらいにつめます。

しんなりしたら煮沸した密閉びんにいっぱいに入れて出来上がり。

せっかくの爽やかなマスカットのような香りが飛んでしまわないよう、煮る時は、沸騰させないようにしてくらい。

レモン汁をライム果汁にしても美味しいです。
ライムの香りが少しスパイシーな大人の味になりますよ。
私は炭酸水で割って飲むのが好きです。

毎度の事ですが、普段は茶色いてんさい糖を使っていますが、ものによって、使い分けてます。
お花の色を楽しみたい時などは、こちらを使っています。


むそう  有機てんさい糖
https://muso.co.jp/item/10458.html

素材の色を出したいならグラニュー糖でも氷砂糖でも白砂糖でも良いと思います。

自然の恵みに
感謝♾合唱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?