見出し画像

柚子の希少成分ユズノン

このところ、お正月用のおせち料理の保存食準備で結構、柚子を使っています。
先日はこちらで使いました。

菊の甘酢漬け
https://note.com/happy3smile/n/nce55152e0ccf

余った皮と果汁は、いつでも使いたい時、使えるように冷蔵しました。

柚子皮って、ほんのちょっとで、豊かな香りがして風味づけに使うのにとても良いのですが、
使う時って、ほんのちょっとなので、ムダにしない為にも、冷蔵しておくととても便利です。

料理で使う柚子の風味は、料理を華やかにしてくれますね。それは柚子独特の香りが作り出すものですよね。
この香り成分は、長年、謎だったそうです。

その柚子の独特の香りの成分が、ユズノンです。
ユズノンは柚子果汁にも含まれていません。
柚子の皮にあるつぶつぶの油胞の中だけに含まれているそうで、それだけでなく、ごく微量すぎて、今まで、発見されなかったそうです。

柚子の皮の含まれるユズノンの含有量は、柚子1個に100万分の1gしか含まれていないという、ごく微量な希少成分だそうです。

そんな微量で、あれだけ香るのは、ユズノンの香りパワー、すごいです。

そんな事を知ると、ますます使いたくなりますよね〜。
だって、本当にあの柚子独特の香りは、癒されるし、和食を盛り上げてくれるので、私には、お正月のおせち料理には、欠かせない食材。

柚子皮のあまりは、千切りにして、冷凍保存しましたが、さらに余った皮を、ちょうど見つけたキャンドゥ(100円ショップ)で見つけた野菜の型抜きで抜いてみました。

か、かわいい…
おせち料理の時に京にんじんを抜こうと思って買ってしまった寿の抜き型。
柚子皮でもいけますね。

使いやすいように広げて冷凍保存。
新年をユズノンの豊かな香りに包まれて、華やかにしたいと思います。

自然の恵みに
感謝♾合掌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?