見出し画像

苔玉教室 ボケ 作ってきました

去年、日本橋へ行ったら、ブリッジにいがたという、新潟の物産館に出会いまして。
そちらで、素敵な苔玉を沢山販売されてました。

丁度夏にほぼ苔玉が全滅してしまい、がっかりしていたところで、私でも簡単に育てられる苔玉をおすすめしていただきました。

それが、ヤブコウジ。
じろたんに響きが似てるので「コウジロウ」と命名。

教えてもらった通り、元気に、紅い実も保ってました。

そして、その時に、苔玉教室やるかもとのことで、楽しみにしていました!

種類は、桜と、ボケ(いろんな色あり)がありました。
私、、、ボケって梅だと思っていて、ボケの苔玉の話を師匠にした時に、ボケは不吉な言い伝えがあるよ。
と言われて調べました。

信州では、ボケを植えると、火事になる。。。そうな。
おっつ。
彼岸花を摘むと火事になるとか、なんかそういうやつね。

お迎えしちまったし。笑

そして、苔玉教室は、11時からはじまって、丁寧に教えていただき、12時前には終わりました!

結構上手にできたと思います♪

ヤブコウジのコウジロウとボケのじろたん。
二大苔玉ちゃんです。

しかし、この写真を撮った翌日。
なんと、コウジロウの紅い実が、しおしおの一粒を残して全て食べつくされていました。。。。
ががーん。。。。

ボケのつぼみも食べられたらやなので、部屋に入れることにしましたよ。

苔をきれいに保つには、やはり外がいいというので、外に置いてたのだけど。
悲しみー。

次の苔玉は実は、黒松がいいなぁーと思っています。
密かに狙っております。

藤も素敵そうでした~

コウジロウをこのままでいいのか、手入れした方がいいのか、苔玉屋さんに聞いてみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?