見出し画像

フラメンコに目覚めました

と言っても、踊りません!
フラメンコ=ダンス ですよね。
私もそういう一人でした。

実は数年前に、3年くらいかな?
ちょっと付き合いというか成り行きで、クラシックギターを習っていました。
けど、いやいやだったので、全然何も弾けるようにならず辞めました。

辞めた後に、映画「マチネの終わり」を観て、菅野祐吾さんがアレンジした「幸福の硬貨」という劇中曲に感動して、辞めてから弾きたい曲できた~
と思ったものです。
やりませんでしたけど。

その時にクラシックギターの監修をされていた、福田進一さんが、マチネ終わりのに のサントラ参加されていたのですが、それも感動しまして。
今年の春に、初めて福田進一さんのリサイタルに行きました。
しょっぱなから憧れのギタリストの素敵な音色に涙したほどです。

そして夏に、ハクジュホールで、福田進一さん主宰のギターフェスが3日間あって、通しで行くことに。

その公演に今ハマっている「徳永兄弟」フラメンコギターDUOがゲスト出演したのです。
生まれて初めて聞いた「フラメンコギターDUO」でした。

だって、普通フラメンコって、ショーやっているところや、公演でみるものだと思っているし。
そのギタリストだけが、アーティストとして活動しているなんて知りませんでした。

私を感動させたのは、その音のパッションとか、楽しさとか、
うわぁーーーーーってなりました。
それ以上に、当然お二人がお上手なのもあるし、なにより、、、、
めちゃくちゃ楽しく演奏されていて、それに落ちました。
兄弟ということもあって、息もぴったりだし、雰囲気最高でした。

弾けるわけはないけど、フラメンコギターやってみたいな。
と思った始まりでもあります。

あれから、たった4ヶ月くらいしか経ってないのだけど、生活には徳永兄弟ありき。な感じ。
徳永兄弟というか弟の徳永康次郎くんがめちゃ好きでして。
毎日じろたんのことで盛り上がっています。笑

仕事で嫌なこととか、いじわるされても、彼らの音楽や動画をみると「即笑顔」
笑顔って大切ですよー
不思議な話ですけど。

今思うと、ファーストインプレッションすごかったな。
いいタイミングで、ライブの予約ができたりとか。

先日、その弟くんことじろたんが、フラメンココンクルーのギターを弾くらしい情報を本人のインスタ ストーリーズで入手して行ってきたのです。

コンサートで弾いているのは体験済ですが、フラメンコとして参加している演奏は聴いたことがないのです。
そいう公演の個別活動の告知が一切されないので、後から知り、行きたかった~祭りだったので、チャンスと思って行きました。

本選通過者の演奏と二組と、エキシビション三組のギターを弾いたの。
じろたんは、じゃかじゃかなやつもお上手だけど、私は静かな曲種も、すごい好きで、彼のギターと雰囲気にあっていて好きなんです。
フラメンコでも静かなもの、暗いものも沢山あります。

で、本選の時に数フレーズだけ、とても綺麗なメロディーラインがあって。
わたくし、気付いたら涙がでてました。
これは、自分でも本当にびっくりした出来事でした。
心から自然に感動してしまったんですね。
そういう力がある人はほんとうにすごいと思います。
私にとってのじろたんはもう神がかってますわ。

Xの方に投稿されている演奏がいくつかあるのですが、その一つが本当に何回聴いても聴き飽きないし、初めて聴いたときに、これにもうるうるした曲があるのです。
やなことあった日の寝る前とかにリピートすると最高です!

そして、今、ギター教室で、果敢にもこちらの曲を弾けるようになりたいとレッスン中です。
そもそも早く弾けない。そもそも指が開かない。
こんな状況で弾けるのは1000万年後かと思われます。

けどね。
無理だからやらない。
という選択はありません。
別にプロになってそれでお金を稼ごうとするようになりたい訳ではないので、自分を癒すために練習するのは楽しいです。

占い師は本気だからね。
また別の話ですが。

フラメンコギターを知って、フラメンコショーをみにいったり、スペインタイルのWSを受けたりとか、スペインずいています。

来年の今頃スペイン行けたらいいなぁ。

みなさんも、気になったら徳永兄弟聴いてみてください。
ちなみに、兄 徳永健太郎さんは、JSBに居そうなイケメンで、更にマッチョ。
ボタンは常に5個くらいあけている人です。
そして、フラメンコへの情熱半端なく、速弾きとか鬼です。

簡単に略歴を。
新潟市出身。
兄 徳永健太郎 弟 徳永康次郎
父はフラメンコギタリスト、母はフラメンコダンサーの家庭に生まれ
兄弟共に中学卒業後、スペインへ留学。
現在、兄弟でDUOの活動をして昨年で結成10周年。
そして、昨年11月に日本コロムビアからメジャーデビューしました。
徳永兄弟としての活動以外にも、アニメの劇伴とか、映画の音楽参加とか
ユニット組んで活動したり、それこそフラメンコショーに出演されたりとフラメンコの魅力を伝えるために様々な活動をされていらっしゃいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?