HAPPIDEZA

リアル空間で感動を届けるブランディングデザインファーム ハピデザの公式note 会社詳…

HAPPIDEZA

リアル空間で感動を届けるブランディングデザインファーム ハピデザの公式note 会社詳細:https://happideza.com/

最近の記事

また出会いたいと思えるワンシーンを

はじめまして、新メンバーのscene designerタカハシ マリ(写真中央)です。 この度、HAPPIDEZAへジョインさせていただきました。 今回は私のことを知ってもらうために、お話させてください。 少々長くなっているのですが、読んでいただけると幸いです! それではどうぞ! 経験と楽しさを得た大学の制作活動 これまでの私の活動を少しお話させていただきます。 私は武蔵野美術大学の出身で、在学中はインスタレーションや立体の作品を主に制作してきました。起点となったのは

    • 【第4話-後編】ぼくらの成長が、より良い社会につながるように。 | Cocts-Akihabara

      西は文化と文化がメガミックスされた街・秋葉原、東はあたたかな問屋街・浅草橋の中間地点に、社会貢献をテーマとする複合施設、Coctsができた。 対談後編では、コンセプトメイキングから空間、ショップカードまで幅広い各種ビジュアライズへの落とし込みについて、さらに紐解いていく。 前編はこちら 執筆/編集:佐藤 開斗・林 海人 撮影:林 海人・延吉 直人 ––––– エントランスを入ってすぐの壁面にコンセプトが目に入りますね。ツカダ:初めは「社会貢献を日常に」というキーワードが

      • 【第4話-前編】ぼくらの成長が、より良い社会につながるように。 | Cocts-Akihabara

        西は文化と文化がメガミックスされた街・秋葉原、東はあたたかな問屋街・浅草橋の中間地点に、社会貢献をテーマとする複合施設、Cocts(コクトス)ができた。コロナ禍による人の移動制限、ホテル事業の意味が問われる中、新しい形の施設を運営することとなったPLAY&Co 代表・中島庸彰が新たに見つけた文脈、それをクリエイティブディレクター・塚田圭亮が具現化した内装からプロダクトまで、ひとつひとつを大いに語っていただく。 執筆/編集:佐藤 開斗・林 海人 撮影:林 海人・延吉 直人

        • 第3話:ハヤシくん、ジョインありがとう! 【番外編】

          こんにちは。 今回の書き手は、HAPPIDEZA代表のツカダ ケイスケです。 目次 ・1人で全てを抱え、こなしてきた10年間 ・なんとか安定してきた。そしての彼の登場 ・ハヤシ君のジョイン! という内容で構成しています。  【1人で全てを抱え、こなしてきた10年間】 私は、大学院で建築の空間論を修了したのち、空間デザイン事務所にて空間デザインの業務をこなしました。 その後、建築士の免許を取得してHAPPIDEZAを設立。2014年に法人化して早7年。個人事業時代からカ

        また出会いたいと思えるワンシーンを

        • 【第4話-後編】ぼくらの成長が、より良い社会につながるように。 | Cocts-Akihabara

        • 【第4話-前編】ぼくらの成長が、より良い社会につながるように。 | Cocts-Akihabara

        • 第3話:ハヤシくん、ジョインありがとう! 【番外編】

          第2話:ジョインしたハヤシのはなし|感動を届けるデザインの現場から

          こんにちは。 今回の書き手は、HAPPIDEZA に2021年6月よりジョインし、 デザインスペシャリストという役割を担っているハヤシ カイトです。 この記事は、 目次 ・デザインと向き合い続けた私が、HAPPIDEZAに辿り着くまで  -出会いはいつも突然に。就活は期間ではなく機会のようです ・デザインスペシャリストという私の役割  -特定領域の専門家ではなく、横断と統合の専門家として貢献します ・感動の受け手から作り手へ  -素敵な人たちと一緒に感動を作っていきます

          第2話:ジョインしたハヤシのはなし|感動を届けるデザインの現場から

          感動を届けるデザインの現場から

          はじめまして、感動を届けるブランディングデザインファーム『HAPPIDEZA』 です。 2021年も折り返し地点、下半期もがんばるぞ!ということで、新メンバーであるハヤシ カイト(写真右)の視点で、現場の姿をお送りする連載note 「感動を届けるデザインの現場から。」を始めます。 HAPPIDEZAはブランディングディレクションと空間・グラフィック・プロダクト・UI/UXの各種ビジュアライズの掛け合わせを得意としています。それらによって感動体験を人々に届ける会社です。

          感動を届けるデザインの現場から