見出し画像

体調いい時も悪い時もあるよ

人間だもの。

ここ最近まったくnoteを書けていなかったので、いきなりそんなこと言われても、知らんわって思うかもしれませんけど、私はここ最近、めずらしくずっと体調がよかった。

体調がいいっていうのは、朝から夜まで思考がすっきりとまとまり、変な倦怠感などもなく、長時間頭痛や、腰痛、肩こりなどに苛まれない状態のこと。お通じがいいとか。色々。でも最初の「頭」の状態がいいっていうことが結局一番大事なんだと思う。

ずっとというのは、3月に入ってから一ヶ月半くらい。

何だろう、多分もう辞めるってことを決めて、「辞めます」ってちゃんと言えたのがよかったんだろうなあ。

8月末に今の職場を辞めることにしたんです。理由はもちろんいろいろあるけれど、一番は、ここにいることにあまり意味を感じなくなったからだと思う。それは職場に問題があるとかそういうことではなく、ヤドカリが成長して、身体が大きくなって、ちょっと窮屈になったから新しいお家を探しに行く、みたいな、そんな感じ。

それで辞めるんだからだったらいろいろやり残したくないよねと思って、いつも以上にエンジンかけて頑張ってみた(というか、すごく自然と力を入れられたので、無理をするというよりも「おお、こんな出力ダイアルがあったとは…」という感じだった)のだけれど、やっぱりそんなにスタミナがあるタイプではないので、少し疲れてしまったのだった。

先週は何か知らないけれどいろんな人とそれはもうぶつかりぶつかり(って私は思ってるけど、絶対相手は気にしていない)、そりゃあ私だってそんなにいつでも完璧に仕事できないよ、と思ったり、体調不良の中ひとと面会して、その場では頑張って話せたものの、別れてから結構激しめの頭痛に苛まれたり、と思ったらやはり生理になったり、後輩の質問を代わりにぶつけたらすごく残念なものを見るような目でため息をつかれたりして、何だか散々な毎日を送っていたのでした。

こういう時は起きていてもあまりいいことはないので、私はいつも寝てみることにしています。「寝てみる」。(謎に挑戦的な響き)

そして3日連続で昼寝をし、さすがにかなり元気になったので、久しぶりの、note更新でした。

(もうすぐゴールデンウィークにもなるね。)

おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?