見出し画像

【ハピユリ@不妊治療#17】移植周期③判定日の結果

こんにちは。
第二子不妊治療中のハピユリです。

今日は、待ちに待った判定日でした。

昨夜は早めに消灯し、息子も良い子に眠ってくれていましたが、夜中、何度も起きてしまい💦
あまり寝た気がしない感じで朝を迎えました。


やっぱりどこかずっと緊張してたようです…😅


ALCでの妊娠検査薬の結果

ALCではまず、妊娠検査薬を使って尿検査で妊娠判定を行います。

見せてもらった妊娠検査薬は判定線もくっきり出ていて、安心しました。
(前回が明らかに薄い判定線だったのでホッとしました💦)

その後、妊娠検査薬で陽性が出ると、
甲状腺ホルモンとhcg血液検査を行います。

基本は、次回の来院時に検査結果を教えてもらえるようです。

私は気になりすぎるので、前回と同様にhcgの採血結果だけ聞いて帰ってきました。


気になるhcg値は???

採血からドキドキの40分が過ぎ…

診察に呼ばれます。

お願い
お願い
お願い…(>_<)


名前を確認し、

Dr.から、
スッと検査結果の紙を渡されて、

「hcg419という結果ですね。順調です😊」


と言っていただけました。


本当にぃ〜??
良かったぁ〜😭😭😭


卵ちゃんズ頑張ってる。
ありがとう〜😭😭😭


すぐさま
妊娠継続率を計算できるツールを使い算出…

【参考】
妊娠継続率計算ツールのサイトのURLを貼っておきます。

https://acure0038.com/rate/


良かった…
本当に良かった…
。・゜・(ノД`)・゜・。


とりあえず、第一関門突破できました。

来週は胎嚢確認
再来週には心拍確認
妊娠8週の壁など

まだまだ気は抜けませんが💦
いや、無事に産まれてきてくれるまで気は抜けませんが💦

体調に気を付けて過ごしていこうと思います。


勢い余って帰りの電車でnote書いてしまい…
連続投稿失礼しました💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?