見出し画像

鉄人・哲人・徹人:【館山昌平:野球選手選手】前編 成果・結果に結びつく思考法なんだ

『本日の読書アウトプット』 
この本を読む目的
①鉄人・哲人・徹人を学ぶ。
②思考と行動(自己体現)を知る。

【館山昌平:野球選手選手】前編
難しいとは考えない、逆にチャンスだと考える思考法。

人には「運命の出会い」というものがある。

未開拓のピッチャーなら、自分も知らない伸びしろがあるのかもしれない。

「決断」を国語辞典で引くと「きっぱりと決めること」とある。

周りが、ではなく、自分で。

ニチフジ(日大藤沢高校)は、”強いから勝つ”じゃなくて、”勝ったから強い”という考え方なんです。

おまけ:僕の直感、手帳・ノート活用への応用
・人生年表や自己分析のときに、「運命の出会い」について深掘りしてみる。
・目標設定の時に、自分で決めて、成果を意識する。

『インプットしてる本』
タイトル:鉄人の思考法 ~1980年生まれ、戦い続けるアスリート~
著 者 :二宮寿朗
発 行 :集英社
楽天市場:https://room.rakuten.co.jp/room_8dfd01a3e6/1700088555480409?scid=we_rom_iphoneapp_id_others

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?