見出し画像

コロナと猫と独り言

コロナ君は今、どうなっているのだろう。増えているのか、減っているのか。東京では随分感染者が増えてしまっているようだが、私の海外帰りの友人もまさかの陽性で数週間ホテルにこもっていたらしい。不運にも感染された方、どうぞお大事にしてください。そんな中での、大雨被害。どうして~と思うが、被災者の方、お見舞い申し上げます。踏ん張ってください。

気がつけば、7月も3分の1を過ぎ、2020年も後半に。このコロナ禍の半年は何だったんだろうと思うけれど(今も続いているけど)、いろいろ見えてきたものもある。これまでの仕組みがもう通用しないかもね…と思うと不安でもあるけれど、チャンスかもしれない、とも思う。

そんなことをウツウツ考えながら、自分の足元を振り返ると、一番の変化は愛猫ハッピーとの関係かな。今まで、昼間は家にいなかったから、何をしていたのかよくわからない。たまに布団がハッピーの形でへこんでたりすると、ここで寝てたのねと思ったり、刺繍糸が家じゅう絡まっていると、糸加えて走り回ったなと思いつつ、糸を巻きながら、ため息ついたりしてたけど、今回よくわかった。姫は、ほぼほぼ寝てるらしい。でも、ランチの時間になると、必ず起きてきて、一緒に食べるようになった。1日2食から3食に。心なしか親(←私)子ともども丸くなったような気がする。

産まれて半年ごろから一緒に住んでるけれど、最初はツンツンツンデレ。それが普通のツンデレになって、ここのところはツンデレデレで、やたら甘えてくる。コミュニケーションは密になって、私の言っていることはかなり通じているようだけど、姫の言っていることは、半分ぐらいしかわからない。オンライン授業や会議でパソコンと会話しているのは異様らしく、私がしゃべると何やら返事をしてくる。たまに、私と画面の間を横切る。かわいくて仕方ない。

自粛が終わって、また昼間出かけるようになったら、寂しいだろうなぁ。出かけたくないなぁ。もともと引きこもり体質だから、自粛生活は結構心地よい。このまま、引きこもっていたいなぁ。このまま、オンラインがいいなぁ。

コロナで変わる生活。悪いことばかりでもないかもしれないと思うこの頃。