見出し画像

#1 自分を悦ばせる方法、知ってますか?

こちらの記事では、毎回ひとつ【テーマ】を取り上げます。 この【テーマ】を元に、チームメンバーなどで 「一緒に考えてみる」 をやってみてください。 勿論、正解などはありません。
あまりにも早いスピードで過ぎていく世の中で 立ち止まって、チームメンバーで同じテーマについて それぞれの考えを口にすることで 《考えること》を習慣化しませんか?

自分は何があったら悦ぶのか


あなたは、何をしているときが楽しいですか?

あなたは、何を手に入れたらHAPPYですか?

あなたに、どんなことが起こったら幸せですか?


例えば…

「だんな(彼氏、まだ見ぬパートナー…)が、
 突然、素敵な花束をプレゼントしてくれた!」

こんなことが起こったら、あなたはHAPPYですか?

あるいは…

「自分がずっと欲しいな~と思っていたバッグを
 大好きな人からプレゼントしてもらった!」

「旅行に連れて行ってくれて、美味しいご当地の食事を楽しんだ!」


こんなことを考えていると
「私には、そんなことをしてくれる相手はいないし…」
なんて思ってしまうこと、ありますよね?

しかし、自分が楽しいと思えること、幸せと思えること
これを、誰かにしてもらうのではなく
自分で自分にしてあげてはどうでしょうか?


「自分は何をしたら悦ぶのか?」

そのためにはまず、
「自分は何をしたら悦ぶのか?」
を知らなくてはいけません

まずはリストアップしてください

・素敵なお財布が欲しいな~
・あんな洋服着てお出かけしたいな~
・沖縄旅行、行きたいな~
・海のそばで美味しい魚料理食べたいな~
・家にお花が飾ってあったらいいよね~

などなど…

まずは、どんなことをしたいのか?
どんなことが起こったら楽しいのか?幸せなのか?

それを、制限なくリストアップするのです

そして、それを誰かにやってもらえるまで待つのではなく、
まずはできることから《自分で自分にやってあげます》

自分で自分を悦ばせたら次にやることは

《やってくれた自分に感謝をする》

です

目いっぱい自分にありがとうを言って下さい

そして、自分はそうやって悦ばせられる
価値のある人であることを認めて下さい🎵

「私って、こんな素敵なお花をもらえるような
 価値のある人なんだね!最幸!!」

こんな感じです🎵


だまされたと思って、自分を悦ばすことを習慣化してみてください

人生が激変します!!


🔶一緒に考えてみよう!🔶

まずは、リストアップをしてみてから
チームで何を書いたのか?何を感じたのか?などを
チームでシェアしてみてくださいね♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?