見出し画像

子育てママの実証結果【保育園でのお見送り編②】

こんにちは。
お母さん心理学コーチのよぴこです。

お母さん心理学®は、お母さんの心を育て、子どもの才能を伸ばすための心理学講座です。 お母さんが輝けば、子供が輝く。こころの動きを知ることが、輝く秘訣です。

https://okasanpsychology.com/

私も現役で子育てをしているワーキングママです。

現役子育てママとして、脳科学や心理学を学んでいる者として、
日々の経験した事実ベースで、
子育て実証録を綴っていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前、「保育園に通うようになった息子に
離れるのが嫌だと泣かれて、心が折れた」
そこから学んだ実証結果を綴りました。
https://note.com/hapiiiko/n/nba0bdb891ddb?sub_rt=share_pw



今回は、あれから早2週間経った
進捗結果を綴りたいと思います。

2週間経った今、母(私)は何を想うのか。

正直、「そんなこともあったな」とすごく遠い記憶になるくらい、
今は何も迷いや不安はありません。


○育児・家事・仕事をこなす1日があっという間過ぎて
心配する程、考える余裕はないということと、

○「失恋と同じように時間が解決してくれる」ということ

この2点は、自分で経験しても、まぁそうだな、と思いました。


ただ、それに加えて、
10年以上人財育成に携わる者として
脳科学や心理学を学ぶ者として

きっとまだ奥深くに何かあると思っていて、
この2週間実験してみたわけです。

結果、まさにこれだと思いました。

それは
①母(私)の保育園に対するイメージに一部不安があったこと
②母(私)の保育園に通う「子供」に対するイメージがネガティブだったこと

この2つが原因でした。

①母(私)の保育園に対するイメージについて

そもそも第一希望の保育園ではなく、
私の中で少し妥協したところがあります。

その妥協点は、食(給食)のこだわりについて。

疲れていたり面倒だったりする日は
ベビーフードを使うこともあるけど
おうちでの食事は、なるべく自然食を心掛けています。
添加物は大人になればいくらでも口にする機会があるし
自分で食べるかどうか選択できるもの。

だけど、保育園からもらう
「事前に食べさせなきゃいけない食材リスト」には
気にある食材も多々あるわけです。

「私だったら絶対あげないけど、保育園に言われているからやらなきゃ」という超ネガティブイメージが出来上がりました。


②母(私)の保育園に通う「子供」に対するイメージついて

保育園に通う息子に対して、
こんなイメージを持っていたことに気付きました。

「うちの子、お外ではあんまりうんちしないんだよね。大丈夫かな」
「うちの子、外で頑張りすぎちゃうところがあるけど、大丈夫かな」

そいういう「心配」だったんですよね。

これって、子育てママのあるあるだと思うのですが、
「心配」しちゃいますよね。つい。だって愛しているもの。

だけど、私は人生の教訓で
「心配」は本質的な愛ではないと思っていて、
「心配する側」のメンタルを整えた方がいい、
というのが私の教訓なのです。

だから、いかんいかんとハッとして、パパにサポートしてもらって
イメージの書き換えをしてみました。

↓↓↓↓↓↓

「私だったら絶対あげないけど、保育園に言われているからやらなきゃ」

そもそも、私は、保育園の先生方に感謝が足りていないなと思いました。

この保育料で、おいしい温かい食事を用意してくれて
朝から晩まで子供たちの面倒を見てくれる

世間では色んなニュースがあるけれども
信頼できる先生と保育園に出会えただけでありがたいな、と。

そう思ったら、たまに出る添加物が入っている加工品を
いちいち否定していたら、この世にあるものと共存していけないな、と。

そして

そもそも生後数か月、綿棒浣腸していた子が
自力で定期的に出せるようになった。
保育園の先生の前ではまだ恥ずかしいっていう気持ちが芽生えたのかな、
成長してるじゃん♡なんて逆に愛おしくなった。

お外でがんばって、おうちでハイテンションなのは
発育上とても良いことだし、
それだけ居心地良い家庭を築けているのだと自信にもなった。

という風に自分の中のイメージを変えてみたら
あっという間に息子は保育園で泣かなくなった。

なんなら、抱っこ紐から降ろすや否や
タタタ~と先生のもとに走って、
先生のお膝にちょこんと座るようになった。

パパママが保育園出る時は、じ~っと見ているけど
本人も絶対迎えに来ることが分かっているし、
先生も泣かなくなりましたよ~って。


振り返って分かったことだけれど、
ここまでの状態になるのに、ほんの2.3日。
イメージを書き換えるだけで、結果はコロっとすぐ変わる。

私が独身時代から学んできたお母さん心理学が
めちゃくちゃ日常に活かせていて
とっても楽しくてテンションあがる( *´艸`)
初めての育児だけど、全然辛くなくて、ウキウキ育児出来ています。


今回の記事で、私が子育てママとシェアしたいこと。
♡子供に対して心配や不安があるときは、自分の心を整えてみましょう
♡もし、現実に嫌なことが起きた時は、
自分のごきげんと向き合ってみると楽しいことが絶対起きるよ!!


誰が何と言おうと、あなたは最幸のママだ。
毎日私たち、お疲れさまです♡


#お母さん心理学
#イメージは行動結果を変える
#等身大の子育てママの実証結果
#no more 孤育て


.*.・。お母さん心理学コーチよぴこの創りたい世界観.*.・。
ごきげんママの「みんなでする笑顔の子育て」
ママのごきげんは家族の笑顔、ママのごきげんは子どもの才能発揮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?