見出し画像

中之条ビエンナーレと朝陽堂

いよいよ15日から始まった中之条ビエンナーレ2021!

画像1

朝一日帰り弾丸で行ってみました⭐︎

画像2

【中2】道の駅たけやま
小雨ふりかかる霊山
ちょうど作家の中村岳さんもいらして、
抽象絵画を空間にしてるんだ、
と熱く語ってくださいました^_^

#中之条ビエンナーレ2021
11月14日まで
https://nakanojo-biennale.com/2021/

画像3

【中3】イサマムラへ
「えー今年はスタンプないの〜」
地元のおばあちゃんたち
#中之条ビエンナーレ2021
11月14日まで
https://nakanojo-biennale.com/2021/

画像5

【中4】
外全体ホワイトキューブ
イサマムラ
#中之条ビエンナーレ2021
11月14日まで
https://nakanojo-biennale.com/2021/

画像5

【中5】
やませへ
江戸大火の後に材木を供給した、群馬県内最大級の民家とのこと
#中之条ビエンナーレ2021
11月14日まで
https://nakanojo-biennale.com/2021/

画像6

【中6】
伊参スタジオ
映画撮影に使われて以来、映画祭につながり、ビエンナーレに
こういうことでまちが鍛えられたのですね。
#中之条ビエンナーレ2021
11月14日まで
https://nakanojo-biennale.com/2021/

画像7

【中7】
中之条市街地
ミュゼではかつてこの地域てま栄えていた忍術を展示。修験道から発展
近代化は高野長英の潜伏、自由民権運動と教会
#中之条ビエンナーレ2021
11月14日まで
https://nakanojo-biennale.com/2021/

画像8

【中8】
#さいたま国際芸術祭  でもご活躍された DamaDamTal 上之町商店街
複雑な即興を少人数入れ替えでノンストップ。杖ついてました?
同じくさいたま出品のTETTAさんも
#中之条ビエンナーレ2021
11月14日まで
https://nakanojo-biennale.com/2021/

画像9

東北で、すみ姉と呼ばれていたあの人がこちら中之条のお隣、群馬原町にある古民家古書ギャラリー
#朝陽堂
子育てしつつ、代々つづく民家、書店をリノベ⭐︎
今年1月コロナ禍の中でのオープンでしたが、
すでに古書、菓子、アートグッズほか、展示やイベントスペースになったり、地域でも注目の場所となっているようです^_^
貸し切りの集まる場にもと。
#中之条ビエンナーレ  とも合わせてぜひ⭐︎
https://www.instagram.com/choyodo/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?