見出し画像

【初心者必見】最初は何したらいいの?疑問に答えます。ダンスしたい人はこれをやれ!!TikTok簡単ステップダンス3選+α

どうもHanzoです。ストリートダンス歴15年のHanzoが、今流行りのTikTokをみて簡単deイケてるステップを3選を紹介したいと思います。

なぜステップからなのか?

基礎基本のリズムトレーニングやアイソレーションから始めると、だいたいが挫折するからである。独学ならなおさらだ。「うわー、つまらない」「面白くない」「難しい」となるのが見えている。

私の経験上では、2歳〜70歳まで教えて分かったのが、ステップから始めた方が楽しんで長く続けてもらえる。私が始めた当初は基礎基本をみっちりやってから、振り付けや技の練習をする。

そのやり方で教えると、ほとんどの人が途中で辞めた。その当時は原因が分からなさすぎて、頭を抱えてものすごく悩んだのを、今でも覚えている。

人によってジャンルの相性もあるが、挫折しないために、最初にオススメするのはステップだ。

例外として、自ら進んで基礎基本から始める人がいる。そう言う人は、何かしらのプロフェッショナルであろう。その理由は、基礎基本の応用の仕方がわかるからだ。そんな人といちいち比べたらキリがない。周りと比べないで、マイペースに楽しんでください。

お待たせしました

【TikTokステップ3選】

ステップをオススメしたいが、ジャンルでいうとシャッフルダンスダンスです。基本的には早いビートに合わせて踊るが、遅いビートでも問題はない。小学生から20代前半ぐらいまでの若い子向けのダンスだが、個人的には50歳〜60歳ぐらいの人に踊って欲しいダンスだ。バズること間違いない。

つま先とかかとだけでできる【ワン・ツー・ステップ】

複雑なことは一切ありません、気にするところは、前に出している足は「かかと」をつけて、後ろにある足は「つま先」をつける。足を閉じるときに、前足の「かかと」をつけている足は「つま先」に変えて、後ろ足の「つま先」をつけている足は、「かかと」に変える。

文字にすると難しくなってしまう!!が動画見ながら動いたほうが早いです。さぁ、レッツトライ!!!!!!!!!!

「あれっ、ちょっと難しいぞー」となったら、「グー・チョキ・パー」わかりますか?足で「じゃんけん」をしてください。

グーは、両足を閉じて「きょうつけの状態」チョキは、縦に足を開いて「一歩踏み出す状態」パーは、肩幅に開いて「ピシッとした休めの状態」です。このステップは、チョキとグーだけ使用した、ツーステップです。

「かかととつま先」の使い方が難しい場合は、使用しないで、チョキ・グー、チョキ・グーと口で言いながらやって見てください。

シンプルでかっこいい【クロスステップ】

これはワンステップでシンプルでかっこいいですが、運動量がパネィです。足はクロスして捻らないといけないし、ずっと跳ねている状態をキープしないといけないハードな動きです。このステップのポイントは「クロスと跳ねる」です。

1番目に紹介したステップは、中心に集めるステップですが、このステップは、外に出すステップです。この違いが分かれば、使い分けたり、組みあせたり、応用ができますので、ぜひ体に叩き込んで覚えて欲しいです。

誰もが子供の時にやった【ケン・ケン・パー】

はい、最後は誰もがやったあのステップです。「ケン・ケン・パー」です。えっ!!「ケン・ケン・パー」ってダンスになるのと思っている方が多いと思います。そうなんです、ダンスになるんです。まずは、この動画をみてください。

最初の方に説明した足でじゃんけんの使い方で「ケン・ケン・パー」のパーの部分をチョキにするだけです。パーでもどっちでも大丈夫なので、気にせずにやってみてください。

とても多い質問

「私ね、リズム感ないからダンス下手ないの」「踊れるかな?」こういう質問が圧倒的に多いです。

結論:私たちの生活は全てリズムで動いています。歩くリズム、ご飯食べる咀嚼のリズム、歯磨きのリズム、子供の時に遊んでいたリズム遊び、音楽に動きとリズムを合わせるだけで全部ダンスになります。経験・体験したこと、人生そのものが動きに出ます。なので恥ずかしがらずに踊って欲しいです。

おまけ

初のダンスマガジンを作成しました。そのお祝いに3つほど、プレゼントしたいと思います。ぜひ挑戦してみてください。

親子・兄弟・カップル・友達と挑戦編

1人でTikTokにアップするのもいいですが、ダンスはみんなで踊っても楽しいので2人以上でダンスしちゃっっっっってください。

@tuzelitydance

Он Повторил Танец 😱🔥 Neon Mode Shuffle 😎💥 #tuzelity

♬ Astronomia - Chiky Dee Jay

この動画は兄弟ですかね?それとも親子?光っている靴とシンプルなステップの組み合わせがキまってイケてる動画ですね。

このダンスは、2人の信頼感とシンクロが大切になるダンスです。お互いのリズムと動きを見て感じるのがコツです。

上級者向け

綺麗なお姉さんが笑顔で簡単にやっていますが、難しいステップをしています。実際に挑戦したら、頭と身体がバラバラになってパニック状態になります。最初に紹介した3つをマスターしたらできるようになります。もしかしたら、あなたは一発でできる天才かも…一度は挑戦してみてね。

文章を書くことを頑張っています、小さな努力を積み重ねています。応援お願いします!!