見出し画像

50代ゴルフ初心者のゴルフ場探訪記⑧佐原CC 〜夏のオススメ 早朝ハーフ〜

ゴルフ場探訪記シリーズ第八段は千葉県の東関道沿いにある佐原カントリークラブです。夏で熱中症対策と痛風発作が残っているため、早朝のハーフラウンドしてきたときのレポートです。

訪問日は2021年8月30日(月)です。


佐原CCの概要

ゴルフ場がたくさんある千葉県東関道沿いのゴルフ場の一つです。インターから近く便利です。林間コースですが、競技も行われるいわゆるちゃんとしたゴルフ場で、予約サイトの口コミ評価も良いゴルフ場です。今回、早朝ハーフでしたが税抜き2500円の価格設定はかなりお得感がありました。

コースレポート

ハーフラウンドでしたのでoutの1H〜9Hの写真中心に記載します。良く整備されたゴルフ場です。この値段でこのゴルフ場クオリティーは驚きです。カート乗り入れ可で痛風治りかけの私には嬉しかったです。

1H


2H


3H 妻はドライバーで会心の当たりでしたが、池を越えられず前3でのプレーでした。カートに置いておいた、開けてないおやつの煎餅を袋ごと持っていかれたのが残念でした。


4H


5H 滅多に取れないバーディーを取れました。
まぐれのチップインです。


6H


7H


8H


9H 名物の池越えパー5です。池越えの丘の上に謎の顔の像があり、それを目標にすると言われます。※表紙の写真
広くて気持ち良いホールです。


最後に

以前、コンペで訪問したことがありますが、今回は早朝ハーフでサービスのイメージは変わりましたが、コースは素晴らしかったです。ハーフで終わったのが残念でした。

ゴルフ場探訪関係はnoteマガジンの他に下記のHPにまとめていますので、よろしければ覗いて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?