見出し画像

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(プロビデンス)ネタバレ感想レビュー


【劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(プロビデンス)ネタバレ感想レビュー】
劇場公開日:2023年5月12日
上映時間:120分
レーティング:R15+
監督:塩谷直義
内容:Case3 「恩讐の彼方に」とTVアニメ3期(シーズン3)の間の話。3期の前日譚。3期で語られなかった部分の補填作品
時系列が逆ということは、辻褄を合わせないといけないことと同義。小説を書いたことがあるから分かるが、辻褄合わせは本当に難しい。
来場者特典第一弾「PSYCHO-PASS 10th MEMORIAL NOTE」のSPECIAL TALK#02(スペシャルトーク)でも時間軸を逆にするのは正気とは思えないと述べている。
▼来場者特典第1弾「PSYCHO-PASS 10th MEMORIAL NOTE」

いつぶり?:3年ぶりの新作

◇3期の謎
なぜ、常守朱は収監されたのか?
なぜ、宜野座と須郷が外務省行動課になっていたのか?
なぜ、雑賀譲ニは死んだのか?
なぜ、慎導灼の父、篤志は死んだのか?

▼HP

▼予告動画特報30秒

▼予告動画1分30秒

━━━━━━━━━━▼劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE : 作品情報 - 映画.com

◇解説
人間の心理状態を数値化して管理する近未来社会を舞台に刑事たちの闘いを描くテレビアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズの集大成となる劇場版。2019年公開の劇場版「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3 恩讐の彼方に__」とテレビアニメ3期をつなぐエピソードを描く。2118年1月。公安局統括監視官として会議に出席した常守朱のもとに、外国船舶で事件が発生したとの知らせが入る。朱は厚生省統計本部長・慎導篤志とともに現場へ急行するが、捜査権はなぜか外務省海外調整局行動課にあった。船からは、篤志が会議のゲストとして呼んだストロンスカヤ博士の遺体が発見される。刑事課一係は、この事件は行動課が以前から追っていた組織・ピースブレイカーが博士の研究を狙って起こしたものだと知り、行動課との共同捜査としてチームを編成。そこには、かつて公安局から逃亡した狡噛慎也の姿があった。
━━━━━━━━━━■本編感想
舞台設定:2118年

◇上司「事態は切迫している。頼んだぞ狡噛」

狡噛慎也(こうがみしんや)「了解した」
狡噛慎也(こうがみしんや)が上空の戦闘機から降りる
宇宙服についている頭の丸いカプセルに、背中は腕を広げるとモモンガのようなシルエットになる服がついている。
地上に到着後、狡噛慎也(こうがみしんや)也はスライディングで、弾を避け首から顔に一発で無力化。
上司「状況は?」
敵を捕らえることができず「すまんやられた」と海の中から報告する。

◇慎導篤志(しんどうあつし)「会議は終わらせておいたよ」

このシーンのアングルが良い。常守朱と慎導篤志を斜め上から見上げるアングル。

◇慎導篤志(しんどうあつし)「君はシビラに疑いを持ちながら色相が濁らない」

常守朱(つねもりあかね)「ただ、他にも信じるものがあるだけです」
慎導篤志(しんどうあつし)「いいねそういうの」

なぜ常守朱(つねもりあかね)の色相は濁らないのか?

Q槙島のような免罪体質ではないのに色相が濁らない理由
A彼女の考える正義が、シビュラの考える世界の秩序と似ているから。法の下で裁くことが正義であると考える為。

▼参考
サイコパス常守朱様の正体!タバコの銘柄や色相が濁らない理由も考察 | マジマジ情報局

◇霜月美佳(しもつきみか)「ゴミの匂いがする」

慎導篤志(しんどうあつし)「悪口は言わない方がいい。高性能の補聴器つかってる」
WEBラジオ「PSYCHO-PASSラジオ 公安局刑事課24時」にて霜月美佳役CV:佐倉綾音さんが話していたことだが、監督に「美佳は人に嫌われるように演じてほしい」とオーダーがあったそう。霜月美佳は上司に歯向い、勝気で人に嫌われるタイプの人間だ。しかし、実は21歳という史上最年少で監視官に着任しているだけあって、通り冷静かつ合理的な判断力も兼ね備える。とHPに書かれている通り頭脳明晰なのだろう。
▼WEBラジオ「PSYCHO-PASSラジオ 公安局刑事課24時」

◇慎導篤志(しんどうあつし)「上手くやれ」

狡噛慎也(こうがみしんや)に慎導篤志(しんどうあつし)がアドバイスしたセリフ。
常守朱(つねもりあかね)に自分勝手に行動した過去のことを謝りなさいと年長からのアドバイスをうけ、狡噛慎也(こうがみしんや)は常守朱(つねもりあかね)に電話をかける。

◇通話のシーン

常守朱(つねもりあかね)「私が呼んだら帰ってたんですか? 狡噛さんは暴力に対抗する暴力として帰国を許されたんですか?」
狡噛慎也(こうがみしんや)「何故俺が戻って来れたと思う?」
常守朱(つねもりあかね)「外務省にも執行官が欲しかったんでしょう」
狡噛慎也(こうがみしんや)「それでも俺は、正しさを求めるお前を信じる。俺は、すべきことをするだけだ。俺がやってきた事に後悔はない。」
常守朱(つねもりあかね)「私は狡噛さんが法を犯そうとしたら、必ず次は止めます」
結局狡噛慎也(こうがみしんや)謝罪せず逆に怒らせて通話を切られてしまう。
タバコの灰をベランダで落とすシーンが良い。

◇常守朱(つねもりあかね)「欲しかっただけなのに……」

通話をぶつ切りした後、常守朱(つねもりあかね)は身体伸ばす。伸び方が苦痛を伴う顔に見えるのが良い。

◇宜野座伸元(ぎのざのぶちか)「貴様2度と姿を見せるなと言っただろ!」

狡噛慎也が外交官として宜野座伸元の前に現れたときのセリフ。
宜野座伸元は感情を露にして首根っこを鷲掴み壁に押し付けるシーン。
来場者特典第1弾「PSYCHO-PASS サイコパス」に携わったスタッフのイラスト寄稿など作品愛の詰まった一冊「PSYCHO-PASS 10th MEMORIAL NOTE」のSPECIAL TALK#01(スペシャルトーク)にて、監督らが印象に残っているシーンとして挙げている。

◇聖書に詳しい狡噛慎也

雨が水滴となって窓に伝うカットが良い。
慎導篤志が砺波告善(となみつぐまさ)のプロファイリングしているシーンで狡噛慎也に助言を求める。狡噛慎也は参考になるか分からないが、砺波告善(となみつぐまさ)の姿は見ていないが声を聴いたと告げる。砺波告善(となみつぐまさ)は聖書の一節を口ずさんでいた。さらに、別の一節についても話あっており、狡噛慎也は聖書の内容に精通していることが分かる。
TVアニメシリーズでも狡噛慎也が新約聖書「ヨハネ伝」第12章24節を読むシーンがある。

◇慎導篤志「なんでお前はそうなんだ」

狡噛慎也「何のことです」
人が人を支配し続ける限り、必ず誰かが不当に殺される
人はシビラという極めて全能な神を作った。だがその神を殺すのもまた人だ。
あなたを法で裁きます。
今やる責任をお前は果たせ。

◇馬が走るシーンが謎

◇雑賀譲二(さいがじょうじ)「正義の真実は多面的だ。上から見なければ理解できないこともある」

このセリフがこの作品で伝えたかったことだと思う。
雑賀譲二(さいがじょうじ)が高所から落下するシーン。来場者特典第1弾SPECIAL TALK#01(スペシャルトーク)にて、印象に残っているシーンとして挙げている。
さらに、常守朱(つねもりあかね)をここまで顔を崩して大丈夫かと心配になるくらい崩したと述べている。
もう一度みたいシーン。

◇またドミネーターが使えない話
TVアニメ1期も2期もCase1、2、3も3期もすべてドミネーターが使えない話である。

◇「雨が降っている。雨が少々と降っている」

TVアニメ3期にて慎導灼がメンタルトレースする際に唱える言葉だ。
甲斐・ミハイロフが作中で唱え、慎導篤志(しんどうあつし)もまた同じように唱えている。

◇人類だけが持っている性質

狡噛慎也(こうがみしんや)「共有やジョークの概念、神の視点で見ることが出来る」
二分仮説(ググったが分からなかった)

◇狡噛慎也(こうがみしんや)と宜野座伸元(ぎのざのぶちか)の戦闘ヘリから降りるタイミング、降り方が違う

◇宜野座伸元(ぎのざのぶちか)「貴方も気をつけて」

常守朱(つねもりあかね)「はい」
作画監督中村深雪さんが来場者特典第1弾SPECIAL TALK#01(スペシャルトーク)にて、「私は『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズを宜野座の成長物語と思っている」と述べていた。
このセリフから野座伸元(ぎのざのぶちか)の成長が伺える。

◇「翻訳チップが埋め込まれている」
そういう世界戦なんだと知った。現実でも同様な世界線が来るのだろうか?

◇タバコの火を机で消す仕草

甲斐・ミハイロフ(カイ)の事情聴取のシーンにて、狡噛慎也(こうがみしんや)が甲斐・ミハイロフ(カイ)へタバコを渡し、火をつけてあげる。敵だと対決していた前半との対比として、仲間だと認めたことを表していると考えられる。

◇「正しさは相対的だが真実は絶対的」

このセリフも哲学的だ。考えさせられる言葉であり、2023年に生きる私たちにも通ずる言葉だ。
▼参考

ある何かを基準に設定して、それと比較してものを見ることを、「相対的」といいます。これに対して、揺るがない基準からものを見ることを「絶対的」といいます。

◇慎導篤志(しんどうあつし)の自殺

?「慎導のインスペクター権限は全て停止する」
慎導篤志(しんどうあつし)は車で自らの頭を銃弾で射貫き自殺を図る。
慎導灼(しんどうあらた)は父が自殺した真意を常守朱(つねもりあかね)に問うが、分からない。でもきっと、あなたの為だと思う。真実は自分で突き止めなければならないとこれまでの敬意を語らなかった。
視聴者にも自殺の理由は語られない。今作品以上のことは今後も語られないだろうと思う。
例えば慎導篤志(しんどうあつし)が自殺せずに今回の事件の責任を取るべく逮捕されたとしよう。その場合と、自殺した場合で息子慎導灼(しんどうあらた)へどのような違いがあっただろう?
社会からの反応や経歴の汚点、事件の責任を取った父の息子という立場といった要素が考えられる。
作品作りにおいて、重要人物を殺して退場させて悲劇的結末にさせることが多い。殺さなくとも作品は成り立つのに、殺した方が面白いからそうするという考え方だ。
正直、エンタメ的な死だったのでは? と思わざるを得ない。

◇常守朱(つねもりあかね)「シビラと人は強制関係でなければならない」

砺波告善(となみつぐまさ)「そんなこと誰も望んでいない」
常守朱(つねもりあかね)は正義のヒーローで、砺波告善(となみつぐまさ)が悪役という構図でありきたりなセリフ。
法律は守らないといけないが、信号が赤だけど車が走っていなければ渡ってもいいだろうという理想と現実。
プラスチック削減のために紙ストローにしたが、口当たりが悪く使い勝手が悪すぎて誰も紙ストローを望んでいないという話に通づるものがあると感じる。

◇宜野座伸元(ぎのざのぶちか)が髪下ろした姿もカッコいい
対比として、女性である外務省海外調整局行動課課長花城フレデリカは髪を結んだまま
来場者特典第1弾に髪を下した宜野座伸元(ぎのざのぶちか)のイラストが作画監督中村悟さん作で載っている。

◇常守朱(つねもりあかね)はドミネーターを自分の意志としての選択でしか撃たない。

「犯罪係数オーバー100 執行モード ノンリーサル パラライザー 慎重に照準を定め 対象を制圧して下さい」という音声がドミネーターから聞こえ、甲斐・ミハイロフ(カイ)を撃つシーンでは犯罪係数104で腕へ命中。無力化できず。
甲斐・ミハイロフ(カイ)の犯罪係数が上昇し「対象の脅威判定が更新されました。執行モード リーサル エリミネーター 慎重に照準を定め 対象を排除して下さい」の音声と共に犯罪係数300以上となった時、撃つことをやめた。

◇常守朱(つねもりあかね)「意外な結果だと思う?」
シビラ「嬉しい誤算です」

シビラに称賛されていたが、頭で考えていたことは出世する式で大衆の前で禾生壌宗(かせいじょうしゅう)を殺すこと。
胸に銃弾を3発撃ち込み禾生局長(かせいきょくちょう)は仰向けに倒れる。
霜月美佳(しもつきみか)は常守朱(つねもりあかね)にドミネーターを向けるが犯罪係数64で執行対象ではないと測定される。そして「美佳ちゃん。一係をよろしくね」と遺言を残す。

◇ラスト常守朱(つねもりあかね)は監獄に収監され、泣き崩れる。

彼女の涙には、どんな思いが詰まっていたのだろうか?

━━━━━━━━━━■まとめ
いつも通りだが話難解
有料会員限定サイト「PSYCHO-BOX サイコボックス」のWEBラジオ「PSYCHO-PASSラジオ 公安局刑事課24時」にて声優陣が話していたが、
台本をもらい絵コンテしかない収録段階では、演じている声優陣ですら難しく、全貌が見えないと話していた。
劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影を前日に見たのだが、コナンの10倍は難しい。
━━━━━━━━━━■来場者特典第二弾はキャラクターやプロップの設定画、美術ボードなどを収録した「設定集」
期間:5月26日(金)より数量限定で配布
映画『PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』来場者特典第2弾が“設定集”に決定。5月26日より配布スタート | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』来場者特典第二弾決定!|NEWS|アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズ公式サイト