見出し画像

ChatGPTの論文検索プラグイン"Scholar"を論文を読まない人でも使う方法

こちらの記事を参考に論文検索プラグイン(Scholar)を使ってみましたが、「普段論文なんてよまないし」と思いました。
しかし面白い使い方を思いつきました。
ChatGPTの能力である「要約してください」や「高校生でもわかるように説明してください」のプロンプトとAskYourPDF(PDFを読み込むプラグイン)を組み合わせると楽しいのです。




プラグインが連携して動いています。


Q.4番の論文を高校生でもわかるように説明してください
A.この論文は、人工一般知能(AGI)を作成するための新しいアプローチについて説明しています。AGIを作るためには、人間の知能を模倣するか、人間の脳を模倣するかという問いがあります。多くの人工知能(AI)のアプローチは、知能の原理を理解することを前提としています。これは、計算や記号論理などの特定の知能を実装するためには正しいかもしれません。しかし、AGIにとってはこれは正しくないかもしれません。なぜなら、脳の知能の原理を理解することは、私たち人間にとって最も困難な課題の一つだからです。

この論文では、AGIを達成するための実用的なアプローチとして、いわゆる「ニューロコンピュータ」を構築することを提案しています。ニューロコンピュータは、生物学的な神経ネットワークを模倣するデバイスで、生物学的なニューロン、シナプス、その他の重要な神経成分を模倣します。ニューロコンピュータは、センサーを通じて環境を知覚し、物理的な体を通じて他のエンティティと相互作用することができます。

この「新しい」アプローチは、「模倣主義」と呼ばれ、何千年もの間実践されてきたエンジニアリングの方法論に基づいています。この論文では、ニューロコンピュータと従来のコンピュータを比較し、ニューロコンピュータについての主要な進歩もレビューしています。

要するに、この論文は、人間の脳を模倣することで人工一般知能(AGI)を達成する可能性について説明しています。これは、人間の知能の原理を完全に理解するのを待つのではなく、人間の脳の構造と機能を模倣することで、知能を作り出すという新しいアプローチを提案しています。


ブルーバックス感覚で論文を読めるかも知れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?