見出し画像

なぜ利確・損切りの根拠を変化せる必要があるのか。 ご質問返答

今回は僕のトレードの中枢、「利確・損切り」について触れていきたいと思います。

「決済根拠は相場に合わせて常に変化させましょう」

そんなお話です。それでは参りましょう!





NGな損切り、利確の仕方について


まずはご質問内容から参ります。

🌟🌟🌟

1…
>移動平均線との位置関係や元々の根拠であったロウソク足のとの距離関係というのは常に変わり続ける>ので、当然決済する理由も常に変わっていきます。
>僕はそのような相場に合わせて自分のトレードを変化させることが何よりも重要だと思っていますし、それなしでは僕の成績は絶対に安定しないと思っているので、もはや義務・常に決済基準を変えて当たり前だと思っています。

こちらは具体的例をいただけますか?とくに下手くそなと損切りトレードの時。
例えば、この根拠で入った、移動平均近い、乖離がまだすくない、もっと持ちます、
含み損なったが、動きが渋い、ヒゲが多い、もっと持ちます、
急落してきた、すぐ切ります、急落してきた、下にサポ線、ラウンドナンバーあった、もっと持ちます。などなど。

----------------------------------------
2…
連敗は何連敗までが多いですか?
負けたときのlotの具体的な、例えば
リスクリワード1:1、勝率50%と仮定して、

1lot 負け
2lot 負け
3lot 負け
5lot 負け
このような負けありますか?lot増やすぎですか?どこで止まりますか?資金の5%負けたときでしょうか?

以前の記事で一回で取り戻そうとしないと書いたのが記憶にありまして、3回分けて取り戻す感じですか?
1lot 負け
0.4lot entry
0.3lot entry
0.3lot entry
全部負けたら 2lot負け
0.7 entry
0.7 entry
0.6 entry
全部負けたら 4lot負け
1.4 entry
1.3 entry
1.3 entry
......
のようなことでしょうか?

よろしくお願いします。

🌟🌟🌟



それではご回答になります。

ここから先は

3,351字 / 2画像
更新回数、内容ともにパワーアップさせて書いていきます。

隠さずすべてを公開。毎日のトレードにおいて感じたこと、共有したいことを記事にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?