見出し画像

誰でも簡単!アクアリウム2(環境維持)

今回は、誰でも簡単に出来るアクアリウムの管理について紹介します^_^
アクアリウムは、日々、水草が伸び、水槽の中には沢山のエビが暮らしています。
アンモニアや糞により、当然に水質は悪化します。

15cmのキューブ水槽なので、通常はエビの飼育は5匹程度が適正だと思います。
私は、小さな水景の中で、沢山のエビが暮らしているのを見たいので、大小20匹位のエビが入っています。

日々の管理ですが、毎朝、プリンのカップ3〜4杯位の水を入れ換えています。水量は500cc位です。

あまり多くの水を抜くと、水質が急激に変わってしまいます。また、せっかくバクテリアにより、透明になった水が、濁る原因になります。

エアーは、バクテリアが安定する役割も担っています。

誰でも出来る簡単アクアリウムなので、水は水道水です。浄水機能の付いた蛇口なので、カルキは除去していると思います。

水の温度です!エビは冷たい水でも大丈夫ですが、水を手で触れてやや温かい位の水で、取り替えています。

以前は、抱卵しているエビが🦐居ても増えなかったのですが、水温を前述のように、水換時に気を付けたら、小さなエビが生まれてきました!

温度が重要です!

水槽の中には、長く維持していくと、貝(スネール)やミジンコ、苔が発生してきます。
日光が当たると、苔が出易いので、環境変化の少ない家の中で楽しんでいますが、どうしても前述の貝、苔が発生します。

誰でも簡単!アクアリウムでは、この掃除どうぐ1本で水槽の環境管理をしています^_^
百均で買った、先端にスポンジの付いた清掃用具です。先端は3〜4cm位の物が使い易いです。

横の画像、先端が曲がっていて使い易い。
裏からの画像。
正面からの画像。

スポンジの先端が湾曲しているので、貝をガラス面からスライドさせ取り除くのに適しています。
ガラス面の苔を取る時にも、力が入れ易いです。

毎日、アクアリウムを見て、苔が少し出て来たなと思ったら早めに除去していく事が大切です。

苔とスネール(貝)、ミジンコが発生しました!

中の流木にも糸状の藻が少し生えてきたので、今日は流木を取り出して掃除をします。

取り出しました。少し藻の独特な匂いもします。


鍋で煮る事で消毒が出来ます。


灰汁がでて茶色になっています。


流木を抜いた水槽!大小のエビ🦐


流木を水槽に戻しました!
スッキリしました!

水槽のガラス面の苔は全て除去できませんでしたが、暫くはスッキリしたアクアリウムが楽しめます!

エビが🦐生まれています!

小さなエビがガラスに!特にヒーター等を使っていません。毎日の水換時にやや緩めの水を入れているだけです。


コツが分かると、誰でもプロ並み?自己満足できるアクアリウム生活が出来ます。

現在のアクアリウム!水草が育ち水景が変わってきました!


ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?