見出し画像

登り窯その後

こんにちは。
登り窯その後の話題です。
この話を書いた直後に、登り窯を焚くので
去年と今が交差しそうで、
ある意味パラレルワールド?(笑)
混乱しないように、ツイッターでは
今をお届けいたしますね。
ココでは、行ったり来たり?
今は、去年の世界線です。

さて、窯出しの日です。
窯出しの前日に、窯の扉をあけに行きます。
冷ましておくためにね。
そうでないと、熱すぎて入れない。

その時、温度計も抜きます。
温度計は、分厚い窯の壁を通り抜け
さらに内部まで届く必要があるので、長い。

長さが分かり辛い~。
指の長さと比べたらわかる?
(分かるかっ)笑

もちろん、熱いよ。
気を付けて窯から抜き出して、
外の壁に立てかけて置きます。
この時に割らないように気をつけなくちゃ。
温度計の白い部分は、薄い陶器で出来ています。
少しグイッと無理をして扱うと、パキン。と
容赦なく割れる~。ホントにもう・・!

温度計を抜いたら、扉を開けていきます。

少しだけ外気を入れるように開けます。

誰よりも窯の中を早く見る。
何の得にもなりませんがね(笑)

桜が満開(去年)

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?