見出し画像

続・ZENBIミュージアム

ZENBIミュージアムのお話の続きです。
とはいっても、
昨日ほぼ内容を話してしまったので、
今日はサラッといきます。

親鸞挿絵の全集はマジ欲しい。
(まだ言うてる・笑)
シリアスの中にある笑う絵

画像1

どういう内容か親鸞が読みたくなる(笑)

そうそう、八木一夫「写真展」があるという
案内はがきが置いてありました。
八木一夫と言えば陶芸のオブジェを作った方。
『 戦後復興期に前衛陶芸家集団
「走泥社」を結成、器としての機能を持たない
「オブジェ焼」と呼ばれる作品を発表し、
現代陶芸に新分野を確立した 』

八木一夫さんは、
写真もたくさん撮っておられたそうで、
これも見に行かねば!と思いました。
(案内はがきはブログに乗せますね)

こじんまりした美術館なので
観光途中に立ち寄るにもイイかも。
ということでまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asahisakuto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?