見出し画像

醒ヶ井養マス場(最後)

醒ヶ井養マス場のお話、最後です。
魚がうようよいる→釣り!です。
釣った魚は、その場で塩焼きにしてもらって
アツアツをガブリといただけます。
おばちゃんたちが丁寧にお腹を出してくれて
串を差して焼いてくれるので、
ダイナミックにかぶりつけますヨ。

大きいサイズと小さいサイズとで
いけすが別れているので、塩焼き目当てなら
小さいサイズのいけすで
必要な分だけ釣ったらいいかも。
この日は、小さいの3匹、大1匹。
大は捌いてもらって持ち帰りました。

最初は県営で始まり、個人に払い下げられ、
また県営に戻り、今にいたる。
冒頭の写真は、昭和のころの様子。
事務所の建物が素敵。

この事務所の建物は、倒壊寸前ですが、
まだ趣のある風情で立っています。
山中にあるので、
昔は避暑地などにも使われていたのかも。

そうそう、TVの取材も入っていました。
その様子をまたチラリと書きますね。
(終わりじゃなかった!(笑))

また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asahisakuto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?